-
1988「Let's Get Lost」/【LGL0001】/USプレスフォト 八つ切り額装品
¥44,000
SOLD OUT
【1988 / Let’s Get Lost】Germany Press Photo(額装品) こちらの商品は、下記イベント会場にて販売いたします。 ■ weber Tokyo POP UP STORE 場所:weber TOKYO(渋谷区神南1-17-4 4階) 日時:2025年11月1日(土)-3日(月・祝) 11:30〜20:00 (渋谷駅徒歩7分) ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合のみ、表示日時より販売開始いたします。 1988年公開、チェット・ベイカーを追ったドキュメンタリー映画 『Let’s Get Lost』(レッツ・ゲット・ロスト)のドイツ製オリジナル・プレスフォトです。 映画公開前に製作され、ドイツ国内のメディア向けに配布された当時のプロモーション用写真。 使用感はありますが、時代を感じる美しいトーンを保っており、 大きく目立つダメージはなく良好な状態です。 写真家ブルース・ウェーバーが監督を務めた本作は、 伝説のジャズトランぺッター、チェット・ベイカーの晩年を白黒の映像美で描いた傑作ドキュメンタリー。 光と影の対比、音楽と孤独が交錯するポートレートのような構図は、 彼の儚さを永遠に焼き付けた一枚です。 映画史に残る名作とともに、ウェーバーらしい静謐な美しさが宿る一枚。 アートとしても、ジャズファンへの贈り物としてもおすすめです。 ロビーカード/プレスフォトとは? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2024/09/12/161228 ■映画:Let’s Get Lost(レッツ・ゲット・ロスト) ■監督:Bruce Weber(ブルース・ウェーバー) ■出演:Chet Baker(チェット・ベイカー) ■フォトグラファー:William Claxton(ウィリアム・クラクストン) ■年代:1988年 ■マット紙内寸サイズ:200×250mm ■買い付け国:USA ■コンディション:良好(使用感あり) ●額縁 八つ切りサイズ 外寸:325×260㎜(内寸:303×242㎜) 縁幅:13mm 縁厚:20mm 前面ガラス使用 枠:木製
-
1988「Let's Get Lost」/【LGL0002】/USプレスフォト 八つ切り額装品
¥44,000
COMING SOON
【1988 / Let’s Get Lost】Germany Press Photo(額装品) こちらの商品は、下記イベント会場にて販売いたします。 ■ weber Tokyo POP UP STORE 場所:weber TOKYO(渋谷区神南1-17-4 4階) 日時:2025年11月1日(土)-3日(月・祝) 11:30〜20:00 (渋谷駅徒歩7分) ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合のみ、表示日時より販売開始いたします。 1988年公開、チェット・ベイカーを追ったドキュメンタリー映画 『Let’s Get Lost』(レッツ・ゲット・ロスト)のドイツ製オリジナル・プレスフォトです。 映画公開前に製作され、ドイツ国内のメディア向けに配布された当時のプロモーション用写真。 使用感はありますが、時代を感じる美しいトーンを保っており、 大きく目立つダメージはなく良好な状態です。 写真家ブルース・ウェーバーが監督を務めた本作は、 伝説のジャズトランぺッター、チェット・ベイカーの晩年を白黒の映像美で描いた傑作ドキュメンタリー。 光と影の対比、音楽と孤独が交錯するポートレートのような構図は、 彼の儚さを永遠に焼き付けた一枚です。 映画史に残る名作とともに、ウェーバーらしい静謐な美しさが宿る一枚。 アートとしても、ジャズファンへの贈り物としてもおすすめです。 ロビーカード/プレスフォトとは? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2024/09/12/161228 ■映画:Let’s Get Lost(レッツ・ゲット・ロスト) ■監督:Bruce Weber(ブルース・ウェーバー) ■出演:Chet Baker(チェット・ベイカー) ■フォトグラファー:William Claxton(ウィリアム・クラクストン) ■年代:1988年 ■マット紙内寸サイズ:200×250mm ■買い付け国:USA ■コンディション:良好(使用感あり) ●額縁 八つ切りサイズ 外寸:325×260㎜(内寸:303×242㎜) 縁幅:13mm 縁厚:20mm 前面ガラス使用 枠:木製
-
1988「Let's Get Lost」/【LGL0003】/USプレスフォト 八つ切り額装品
¥44,000
SOLD OUT
【1988 / Let’s Get Lost】Germany Press Photo(額装品) こちらの商品は、下記イベント会場にて販売いたします。 ■ weber Tokyo POP UP STORE 場所:weber TOKYO(渋谷区神南1-17-4 4階) 日時:2025年11月1日(土)-3日(月・祝) 11:30〜20:00 (渋谷駅徒歩7分) ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合のみ、表示日時より販売開始いたします。 1988年公開、チェット・ベイカーを追ったドキュメンタリー映画 『Let’s Get Lost』(レッツ・ゲット・ロスト)のドイツ製オリジナル・プレスフォトです。 映画公開前に製作され、ドイツ国内のメディア向けに配布された当時のプロモーション用写真。 使用感はありますが、時代を感じる美しいトーンを保っており、 大きく目立つダメージはなく良好な状態です。 写真家ブルース・ウェーバーが監督を務めた本作は、 伝説のジャズトランぺッター、チェット・ベイカーの晩年を白黒の映像美で描いた傑作ドキュメンタリー。 光と影の対比、音楽と孤独が交錯するポートレートのような構図は、 彼の儚さを永遠に焼き付けた一枚です。 映画史に残る名作とともに、ウェーバーらしい静謐な美しさが宿る一枚。 アートとしても、ジャズファンへの贈り物としてもおすすめです。 ロビーカード/プレスフォトとは? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2024/09/12/161228 ■映画:Let’s Get Lost(レッツ・ゲット・ロスト) ■監督:Bruce Weber(ブルース・ウェーバー) ■出演:Chet Baker(チェット・ベイカー) ■フォトグラファー:Bruce Weber(ブルース・ウェーバー) ■年代:1988年 ■マット紙内寸サイズ:200×250mm ■買い付け国:USA ■コンディション:良好(使用感あり) ●額縁 八つ切りサイズ 外寸:325×260㎜(内寸:303×242㎜) 縁幅:13mm 縁厚:20mm 前面ガラス使用 枠:木製
-
1988「Let's Get Lost」/【LGL0004】/USプレスフォト 八つ切り額装品
¥29,700
COMING SOON
【1988 / Let’s Get Lost】Germany Press Photo(額装品) こちらの商品は、下記イベント会場にて販売いたします。 ■ weber Tokyo POP UP STORE 場所:weber TOKYO(渋谷区神南1-17-4 4階) 日時:2025年11月1日(土)-3日(月・祝) 11:30〜20:00 (渋谷駅徒歩7分) ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合のみ、表示日時より販売開始いたします。 1988年公開、チェット・ベイカーを追ったドキュメンタリー映画 『Let’s Get Lost』(レッツ・ゲット・ロスト)のドイツ製オリジナル・プレスフォトです。 映画公開前に製作され、ドイツ国内のメディア向けに配布された当時のプロモーション用写真。 使用感はありますが、時代を感じる美しいトーンを保っており、 大きく目立つダメージはなく良好な状態です。 写真家ブルース・ウェーバーが監督を務めた本作は、 伝説のジャズトランぺッター、チェット・ベイカーの晩年を白黒の映像美で描いた傑作ドキュメンタリー。 光と影の対比、音楽と孤独が交錯するポートレートのような構図は、 彼の儚さを永遠に焼き付けた一枚です。 映画史に残る名作とともに、ウェーバーらしい静謐な美しさが宿る一枚。 アートとしても、ジャズファンへの贈り物としてもおすすめです。 ロビーカード/プレスフォトとは? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2024/09/12/161228 ■映画:Let’s Get Lost(レッツ・ゲット・ロスト) ■監督:Bruce Weber(ブルース・ウェーバー) ■出演:Chet Baker(チェット・ベイカー) ■フォトグラファー:Marcello Geppetti ■年代:1988年 ■マット紙内寸サイズ:200×250mm ■買い付け国:USA ■コンディション:良好(使用感あり) ●額縁 八つ切りサイズ 外寸:325×260㎜(内寸:303×242㎜) 縁幅:13mm 縁厚:20mm 前面ガラス使用 枠:木製
-
1988「Let's Get Lost」/【LGL0005】/Germanyプレスフォト インチ額装品
¥19,800
COMING SOON
【1988 / Let’s Get Lost】Germany Press Photo(額装品) こちらの商品は、下記イベント会場にて販売いたします。 ■ weber Tokyo POP UP STORE 場所:weber TOKYO(渋谷区神南1-17-4 4階) 日時:2025年11月1日(土)-3日(月・祝) 11:30〜20:00 (渋谷駅徒歩7分) ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合のみ、表示日時より販売開始いたします。 1988年公開、チェット・ベイカーを追ったドキュメンタリー映画 『Let’s Get Lost』(レッツ・ゲット・ロスト)のドイツ製オリジナル・プレスフォトです。 映画公開前に製作され、ドイツ国内のメディア向けに配布された当時のプロモーション用写真。 使用感はありますが、時代を感じる美しいトーンを保っており、 大きく目立つダメージはなく良好な状態です。 写真家ブルース・ウェーバーが監督を務めた本作は、 伝説のジャズトランぺッター、チェット・ベイカーの晩年を白黒の映像美で描いた傑作ドキュメンタリー。 光と影の対比、音楽と孤独が交錯するポートレートのような構図は、 彼の儚さを永遠に焼き付けた一枚です。 映画史に残る名作とともに、ウェーバーらしい静謐な美しさが宿る一枚。 アートとしても、ジャズファンへの贈り物としてもおすすめです。 ロビーカード/プレスフォトとは? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2024/09/12/161228 ■映画:Let’s Get Lost(レッツ・ゲット・ロスト) ■監督:Bruce Weber(ブルース・ウェーバー) ■出演:Chet Baker(チェット・ベイカー) ■フォトグラファー:William Claxton(ウィリアム・クラクストン) ■年代:1988年 ■マット紙内寸サイズ:124×150mm ■買い付け国:Germany ■コンディション:良好 ●額装仕様 ・インチサイズ(内寸:203×254mm) ・縁幅:13mm ・縁厚:23mm ・前面ガラス使用 ・木製フレーム
-
1988「Let's Get Lost」/【LGL0006】/Germanyプレスフォト インチ額装品
¥19,800
COMING SOON
【1988 / Let’s Get Lost】Germany Press Photo(額装品) こちらの商品は、下記イベント会場にて販売いたします。 ■ weber Tokyo POP UP STORE 場所:weber TOKYO(渋谷区神南1-17-4 4階) 日時:2025年11月1日(土)-3日(月・祝) 11:30〜20:00 (渋谷駅徒歩7分) ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合のみ、表示日時より販売開始いたします。 1988年公開、チェット・ベイカーを追ったドキュメンタリー映画 『Let’s Get Lost』(レッツ・ゲット・ロスト)のドイツ製オリジナル・プレスフォトです。 映画公開前に製作され、ドイツ国内のメディア向けに配布された当時のプロモーション用写真。 使用感はありますが、時代を感じる美しいトーンを保っており、 大きく目立つダメージはなく良好な状態です。 写真家ブルース・ウェーバーが監督を務めた本作は、 伝説のジャズトランぺッター、チェット・ベイカーの晩年を白黒の映像美で描いた傑作ドキュメンタリー。 光と影の対比、音楽と孤独が交錯するポートレートのような構図は、 彼の儚さを永遠に焼き付けた一枚です。 映画史に残る名作とともに、ウェーバーらしい静謐な美しさが宿る一枚。 アートとしても、ジャズファンへの贈り物としてもおすすめです。 ロビーカード/プレスフォトとは? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2024/09/12/161228 ■映画:Let’s Get Lost(レッツ・ゲット・ロスト) ■監督:Bruce Weber(ブルース・ウェーバー) ■出演:Chet Baker(チェット・ベイカー) ■フォトグラファー:William Claxton(ウィリアム・クラクストン) ■年代:1988年 ■マット紙内寸サイズ:124×150mm ■買い付け国:Germany ■コンディション:良好 ●額装仕様 ・インチサイズ(内寸:203×254mm) ・縁幅:13mm ・縁厚:23mm ・前面ガラス使用 ・木製フレーム
-
1988「Let's Get Lost」/【LGL0007】/Germanyプレスフォト インチ額装品
¥19,800
COMING SOON
【1988 / Let’s Get Lost】Germany Press Photo(額装品) こちらの商品は、下記イベント会場にて販売いたします。 ■ weber Tokyo POP UP STORE 場所:weber TOKYO(渋谷区神南1-17-4 4階) 日時:2025年11月1日(土)-3日(月・祝) 11:30〜20:00 (渋谷駅徒歩7分) ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合のみ、表示日時より販売開始いたします。 1988年公開、チェット・ベイカーを追ったドキュメンタリー映画 『Let’s Get Lost』(レッツ・ゲット・ロスト)のドイツ製オリジナル・プレスフォトです。 映画公開前に製作され、ドイツ国内のメディア向けに配布された当時のプロモーション用写真。 使用感はありますが、時代を感じる美しいトーンを保っており、 大きく目立つダメージはなく良好な状態です。 写真家ブルース・ウェーバーが監督を務めた本作は、 伝説のジャズトランぺッター、チェット・ベイカーの晩年を白黒の映像美で描いた傑作ドキュメンタリー。 光と影の対比、音楽と孤独が交錯するポートレートのような構図は、 彼の儚さを永遠に焼き付けた一枚です。 映画史に残る名作とともに、ウェーバーらしい静謐な美しさが宿る一枚。 アートとしても、ジャズファンへの贈り物としてもおすすめです。 ロビーカード/プレスフォトとは? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2024/09/12/161228 ■映画:Let’s Get Lost(レッツ・ゲット・ロスト) ■監督:Bruce Weber(ブルース・ウェーバー) ■出演:Chet Baker(チェット・ベイカー) ■フォトグラファー:William Claxton(ウィリアム・クラクストン) ■年代:1988年 ■マット紙内寸サイズ:124×150mm ■買い付け国:Germany ■コンディション:良好 ●額装仕様 ・インチサイズ(内寸:203×254mm) ・縁幅:13mm ・縁厚:23mm ・前面ガラス使用 ・木製フレーム
-
1988/「Let's Get Lost」/USフォト3 A3額装品
¥26,400
SOLD OUT
【1988 / Let’s Get Lost】Germany Press Photo(額装品) こちらの商品は、下記イベント会場にて販売いたします。 ■ weber Tokyo POP UP STORE 場所:weber TOKYO(渋谷区神南1-17-4 4階) 日時:2025年11月1日(土)-3日(月・祝) 11:30〜20:00 (渋谷駅徒歩7分) ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合のみ、表示日時より販売開始いたします。 こちらはプレス写真ではなく、メディア向けポスターや映画の資料が写真用紙に印刷されたものです。 アメリカの一部のメディアでは、写真用紙に印刷されたようで(通常はポスターはポスター用紙、もしくは通常の紙に印刷される資料) 写真家であるブルース・ウェーバーの監督作品だからなのでしょうか。 経緯は不明ですが、80年代の写真用紙に印刷されているので当時ものの貴重な一枚。 ちなみに新聞社のプレスの為、 例えば「2 col × 298 lines(2カラム × 298ラインズ)」という表記は、 新聞や雑誌など印刷媒体用の編集指定を示すもので、写真のレイアウト指示に関する技術的なメモです。 ハイグレードなブラックアルミ平面額に、 2㎜厚のブラックカラーのマット紙を合わせました。 正面から見ると薄いアルミ枠に見えますが、 奥行のあるしっかりとしたつくりです。 2㎜の厚手の前面アクリル板使用し、 軽くて壁に掛けやすく、シャープにに仕上げました。 コピーや複製では無く、当時のものですのでとても貴重です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁・マット紙・飾り紐付き。 ■let's Get Lost『レッツ・ゲット・ロスト』 1988年公開のアメリカ映画。 監督は写真家として著名なブルース・ウェーバー。 彼にとって憧れのジャズトランペッター、チェット・ベイカーを題材にしたドキュメンタリー。 中性的な声色を持つボーカリストとして、そして端正な顔立ちでモデルや俳優としても活躍したチェット。 ブルース・ウェーバー自身によるインタビューや、周囲の人々の証言を通して、ミステリアスな部分も多い彼の実像に迫ります。 冒頭は1987年サンタモニカ。ビートカルチャーの空気がたっぷりのビーチで、レッチリのFleaがJAZZへの愛を語るところから幕を開けます。全編モノクロ映像。 プレス向けに制作されたフォトグラフは、女優リリアン・ロヴェール(Liliane Rovère)との2ショット。 多くのジャズ・ミュージシャンを撮影してきたウィリアム・クラクストンの手によるものです。 ブルーのロゴが印象的な洗練されたポスターデザインも彼の作品から。 ロビーカード/プレス写真とは?? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2024/09/12/161228 ■映画:let's Get Lost『レッツ・ゲット・ロスト』 ■監督:Bruce Weber(ブルース・ウェーバー) ■フォトグラファー:William Claxton(ウィリアム・クラクストン) ■キャスト:Chet Baker(チェット・ベイカー) ■年代:1988年 ■マット紙内寸サイズ:340×235mm ■買い付けた国:USA ●額縁 A3サイズ:298×420mm フレーム幅:6mm 奥行:24.9mm 前面アクリル板使用
-
1986「Blue Velvet」/【BV0003】/USプレスフォト 八つ切り額装品
¥22,000
COMING SOON
こちらの商品は、下記イベント会場にて販売致します。 ------------------------------------------ ■weber Tokyo POP UP STORE■ 場所:weber TOKYO(渋谷区神南1-17-4 4階) 日時:2025年11月1日(土)-3日 11:30-20:00 渋谷駅徒歩7分 ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合に表示日時より販売致します。 ---------------------------------------- 映画公開前に製作され、 アメリカのメディア向けに配布されたプレス写真です。 キャストの説明などが記載されており、非常に貴重です。 使用感や微小のゆがみはありますが、目立つダメージも無く非常に良い状態です。 ブラックのマットな木製額、高級感のある前面ガラスに、 2㎜厚マット紙でセットしており奥行きのある印象に。 コピーや複製では無く、当時のものですのでとても貴重です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁・マット紙・飾り紐付き。 ■Blue Velvet(ブルーベルベット) 1986年公開の米国映画。監督はデヴィット・リンチ。 「イレイザー・ヘッド」を自主制作し、1976年に長編映画監督としてデビュー。 父の入院により、一時的に帰省した大学生のジェフリー。 ある日、彼は人間の「耳」が空き地の地面に落ちているのを発見してしまいます。 その耳はハサミで切り取られており、あきらかに事件の香りが。 好奇心の強さから事の真相に近づこうとする彼は、そこで倒錯と暴力のめくるめく世界を目の当たりにし、ただ言葉を失うばかり。 そしてまもなく彼も、夜の闇に引きずり込まれていきます。 尋常ならざる怪演で迫るデニス・ホッパーや、異世界の住人のようなミステリアスさを放つイザベラ・ロッセリーニなど、キャストの凄みにも目が離せない本作。 のどかな田舎町の日常に潜む、アンダーグラウンドの狂気を描き出したサスペンスムービー。 ロビーカード/プレス写真とは?? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2024/09/12/161228 ■映画:Blue Velvet(ブルーベルベット) ■監督:David Lynch (デイヴィッド・リンチ) ■主演: Kyle MacLachlan(カイル・マクラクラン) Isabella Rossellini(イザベラ・ロッセリーニ) Dennis Hopper(デニス・ホッパー) Laura Dern(ローラ・ダーン) ■年代:1986年 ■写真サイズ:200×255mm ■買い付けた国:USA ●額縁 八つ切りサイズ 外寸:325×260㎜(内寸:303×242㎜) 縁幅:13mm 縁厚:20mm 前面ガラス使用 枠:木製
-
1986「Blue Velvet」/【BV0004】/USプレスフォト 八つ切り額装品
¥24,200
COMING SOON
こちらの商品は、下記イベント会場にて販売致します。 ------------------------------------------ ■weber Tokyo POP UP STORE■ 場所:weber TOKYO(渋谷区神南1-17-4 4階) 日時:2025年11月1日(土)-3日 11:30-20:00 渋谷駅徒歩7分 ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合に表示日時より販売致します。 ---------------------------------------- 映画公開前に製作され、 アメリカのメディア向けに配布されたプレス写真です。 キャストの説明などが記載されており、非常に貴重です。 使用感や微小のゆがみはありますが、目立つダメージも無く非常に良い状態です。 ブラックのマットな木製額、高級感のある前面ガラスに、 2㎜厚マット紙でセットしており奥行きのある印象に。 コピーや複製では無く、当時のものですのでとても貴重です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁・マット紙・飾り紐付き。 ■Blue Velvet(ブルーベルベット) 1986年公開の米国映画。監督はデヴィット・リンチ。 「イレイザー・ヘッド」を自主制作し、1976年に長編映画監督としてデビュー。 父の入院により、一時的に帰省した大学生のジェフリー。 ある日、彼は人間の「耳」が空き地の地面に落ちているのを発見してしまいます。 その耳はハサミで切り取られており、あきらかに事件の香りが。 好奇心の強さから事の真相に近づこうとする彼は、そこで倒錯と暴力のめくるめく世界を目の当たりにし、ただ言葉を失うばかり。 そしてまもなく彼も、夜の闇に引きずり込まれていきます。 尋常ならざる怪演で迫るデニス・ホッパーや、異世界の住人のようなミステリアスさを放つイザベラ・ロッセリーニなど、キャストの凄みにも目が離せない本作。 のどかな田舎町の日常に潜む、アンダーグラウンドの狂気を描き出したサスペンスムービー。 ロビーカード/プレス写真とは?? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2024/09/12/161228 ■映画:Blue Velvet(ブルーベルベット) ■監督:David Lynch (デイヴィッド・リンチ) ■主演: Kyle MacLachlan(カイル・マクラクラン) Isabella Rossellini(イザベラ・ロッセリーニ) Dennis Hopper(デニス・ホッパー) Laura Dern(ローラ・ダーン) ■年代:1986年 ■写真サイズ:200×255mm ■買い付けた国:USA ●額縁 八つ切りサイズ 外寸:325×260㎜(内寸:303×242㎜) 縁幅:13mm 縁厚:20mm 前面ガラス使用 枠:木製
-
1986「Blue Velvet」/【BV0005】/USプレスフォト 八つ切り額装品
¥22,000
COMING SOON
こちらの商品は、下記イベント会場にて販売致します。 ------------------------------------------ ■weber Tokyo POP UP STORE■ 場所:weber TOKYO(渋谷区神南1-17-4 4階) 日時:2025年11月1日(土)-3日 11:30-20:00 渋谷駅徒歩7分 ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合に表示日時より販売致します。 ---------------------------------------- 映画公開前に製作され、 アメリカのメディア向けに配布されたプレス写真です。 キャストの説明などが記載されており、非常に貴重です。 使用感や微小のゆがみはありますが、目立つダメージも無く非常に良い状態です。 ブラックのマットな木製額、高級感のある前面ガラスに、 2㎜厚マット紙でセットしており奥行きのある印象に。 コピーや複製では無く、当時のものですのでとても貴重です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁・マット紙・飾り紐付き。 ■Blue Velvet(ブルーベルベット) 1986年公開の米国映画。監督はデヴィット・リンチ。 「イレイザー・ヘッド」を自主制作し、1976年に長編映画監督としてデビュー。 父の入院により、一時的に帰省した大学生のジェフリー。 ある日、彼は人間の「耳」が空き地の地面に落ちているのを発見してしまいます。 その耳はハサミで切り取られており、あきらかに事件の香りが。 好奇心の強さから事の真相に近づこうとする彼は、そこで倒錯と暴力のめくるめく世界を目の当たりにし、ただ言葉を失うばかり。 そしてまもなく彼も、夜の闇に引きずり込まれていきます。 尋常ならざる怪演で迫るデニス・ホッパーや、異世界の住人のようなミステリアスさを放つイザベラ・ロッセリーニなど、キャストの凄みにも目が離せない本作。 のどかな田舎町の日常に潜む、アンダーグラウンドの狂気を描き出したサスペンスムービー。 ロビーカード/プレス写真とは?? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2024/09/12/161228 ■映画:Blue Velvet(ブルーベルベット) ■監督:David Lynch (デイヴィッド・リンチ) ■主演: Kyle MacLachlan(カイル・マクラクラン) Isabella Rossellini(イザベラ・ロッセリーニ) Dennis Hopper(デニス・ホッパー) Laura Dern(ローラ・ダーン) ■年代:1986年 ■写真サイズ:200×255mm ■買い付けた国:USA ●額縁 八つ切りサイズ 外寸:325×260㎜(内寸:303×242㎜) 縁幅:13mm 縁厚:20mm 前面ガラス使用 枠:木製
-
1984「Paris,Texas」/【PT0001】/Germanyプレスフォト インチ額装品
¥17,600
COMING SOON
こちらの商品は、下記イベント会場にて販売致します。 ------------------------------------------ ■weber Tokyo POP UP STORE■ 場所:weber TOKYO(渋谷区神南1-17-4 4階) 日時:2025年11月1日(土)-3日 11:30-20:00 渋谷駅徒歩7分 ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合に表示日時より販売致します。 ---------------------------------------- 映画公開前に製作され、 ドイツのメディア向けに配布されたプレス写真です。 使用感があり、光の加減で傷が見えますが、あまり目立ちません。 良いほうです。 ロビーカード/プレス写真とは?? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2024/09/12/161228 ■Paris,Texas(パリ、テキサス) 1984年公開のロードムービー。 西ドイツとフランスの合作映画。 監督は、西ドイツ出身のヴィム・ベンダース。 テキサスの砂漠地帯を彷徨う主人公:トラヴィス。 本作は、彼が久しぶりに再開する小さな息子と二人、家族の原風景を追い求めるロードムービーとなっております。 父子の間のぎこちないやりとりにほのぼの。 トラヴィスの放浪の理由が、アメリカの荒野や近代的な街並みを背景に緩やかに語られていきます。 妻役を演じる、息を飲むほど美しいナスターシャ・キンスキーにも注目。 映画史に残る名場面とともに、ライ・クーダーの奏でる「Cancion Mixteca」がさらに心に沁み入ります。 本作も含め、ヴェンダース監督作品は続く長編作「ベルリン・天使の詩(1987)」、ドキュメンタリー映画「Buena Vista Social Club (1999) 」などでも名だたる映画賞を受賞しています。 ■映画:Paris,Texas(パリ、テキサス) ■監督:Wim Wenders(ヴィム・ヴェンダース) ■脚本:Sam Shepard ■キャスト: Harry Dean Stanton Nastassja Kinski ■音楽:Ry Cooder(ライ・クーダー) ■年代:1984年 ■マット紙内寸サイズ124:×174 mm ■買い付けた国:Germany ■コンディション:小さな傷 ●額縁 インチサイズ(内寸:203×254mm) 縁幅:13mm 縁厚:23mm 前面ガラス使用 木製枠
-
1984「Paris,Texas」/【PT0002】/Germanyプレスフォト インチ額装品
¥17,600
COMING SOON
こちらの商品は、下記イベント会場にて販売致します。 ------------------------------------------ ■weber Tokyo POP UP STORE■ 場所:weber TOKYO(渋谷区神南1-17-4 4階) 日時:2025年11月1日(土)-3日 11:30-20:00 渋谷駅徒歩7分 ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合に表示日時より販売致します。 ---------------------------------------- 映画公開前に製作され、 ドイツのメディア向けに配布されたプレス写真です。 使用感はありますが、大きく目立つダメージも無く良い状態です。 ロビーカード/プレス写真とは?? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2024/09/12/161228 ■Paris,Texas(パリ、テキサス) 1984年公開のロードムービー。 西ドイツとフランスの合作映画。 監督は、西ドイツ出身のヴィム・ベンダース。 テキサスの砂漠地帯を彷徨う主人公:トラヴィス。 本作は、彼が久しぶりに再開する小さな息子と二人、家族の原風景を追い求めるロードムービーとなっております。 父子の間のぎこちないやりとりにほのぼの。 トラヴィスの放浪の理由が、アメリカの荒野や近代的な街並みを背景に緩やかに語られていきます。 妻役を演じる、息を飲むほど美しいナスターシャ・キンスキーにも注目。 映画史に残る名場面とともに、ライ・クーダーの奏でる「Cancion Mixteca」がさらに心に沁み入ります。 本作も含め、ヴェンダース監督作品は続く長編作「ベルリン・天使の詩(1987)」、ドキュメンタリー映画「Buena Vista Social Club (1999) 」などでも名だたる映画賞を受賞しています。 ■映画:Paris,Texas(パリ、テキサス) ■監督:Wim Wenders(ヴィム・ヴェンダース) ■脚本:Sam Shepard ■キャスト: Harry Dean Stanton Nastassja Kinski ■音楽:Ry Cooder(ライ・クーダー) ■年代:1984年 ■マット紙内寸サイズ124:×174 mm ■買い付けた国:Germany ●額縁 インチサイズ(内寸:203×254mm) 縁幅:13mm 縁厚:23mm 前面ガラス使用 木製枠
-
1984「Paris,Texas」/【PT0003】/Germanyプレスフォト インチ額装品
¥16,500
COMING SOON
こちらの商品は、下記イベント会場にて販売致します。 ------------------------------------------ ■weber Tokyo POP UP STORE■ 場所:weber TOKYO(渋谷区神南1-17-4 4階) 日時:2025年11月1日(土)-3日 11:30-20:00 渋谷駅徒歩7分 ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合に表示日時より販売致します。 ---------------------------------------- 映画公開前に製作され、 ドイツのメディア向けに配布されたプレス写真です。 使用感はありますが、大きく目立つダメージも無く良い状態です。 ロビーカード/プレス写真とは?? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2024/09/12/161228 ■Paris,Texas(パリ、テキサス) 1984年公開のロードムービー。 西ドイツとフランスの合作映画。 監督は、西ドイツ出身のヴィム・ベンダース。 テキサスの砂漠地帯を彷徨う主人公:トラヴィス。 本作は、彼が久しぶりに再開する小さな息子と二人、家族の原風景を追い求めるロードムービーとなっております。 父子の間のぎこちないやりとりにほのぼの。 トラヴィスの放浪の理由が、アメリカの荒野や近代的な街並みを背景に緩やかに語られていきます。 妻役を演じる、息を飲むほど美しいナスターシャ・キンスキーにも注目。 映画史に残る名場面とともに、ライ・クーダーの奏でる「Cancion Mixteca」がさらに心に沁み入ります。 本作も含め、ヴェンダース監督作品は続く長編作「ベルリン・天使の詩(1987)」、ドキュメンタリー映画「Buena Vista Social Club (1999) 」などでも名だたる映画賞を受賞しています。 ■映画:Paris,Texas(パリ、テキサス) ■監督:Wim Wenders(ヴィム・ヴェンダース) ■脚本:Sam Shepard ■キャスト: Harry Dean Stanton Nastassja Kinski ■音楽:Ry Cooder(ライ・クーダー) ■年代:1984年 ■マット紙内寸サイズ124:×174 mm ■買い付けた国:Germany ●額縁 インチサイズ(内寸:203×254mm) 縁幅:13mm 縁厚:23mm 前面ガラス使用 木製枠
-
1984「Paris,Texas」/【PT0004】/Germanyプレスフォト インチ額装品
¥15,400
COMING SOON
こちらの商品は、下記イベント会場にて販売致します。 ------------------------------------------ ■weber Tokyo POP UP STORE■ 場所:weber TOKYO(渋谷区神南1-17-4 4階) 日時:2025年11月1日(土)-3日 11:30-20:00 渋谷駅徒歩7分 ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合に表示日時より販売致します。 ---------------------------------------- 映画公開前に製作され、 ドイツのメディア向けに配布されたプレス写真です。 使用感はありますが、大きく目立つダメージも無く良い状態です。 ロビーカード/プレス写真とは?? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2024/09/12/161228 ■Paris,Texas(パリ、テキサス) 1984年公開のロードムービー。 西ドイツとフランスの合作映画。 監督は、西ドイツ出身のヴィム・ベンダース。 テキサスの砂漠地帯を彷徨う主人公:トラヴィス。 本作は、彼が久しぶりに再開する小さな息子と二人、家族の原風景を追い求めるロードムービーとなっております。 父子の間のぎこちないやりとりにほのぼの。 トラヴィスの放浪の理由が、アメリカの荒野や近代的な街並みを背景に緩やかに語られていきます。 妻役を演じる、息を飲むほど美しいナスターシャ・キンスキーにも注目。 映画史に残る名場面とともに、ライ・クーダーの奏でる「Cancion Mixteca」がさらに心に沁み入ります。 本作も含め、ヴェンダース監督作品は続く長編作「ベルリン・天使の詩(1987)」、ドキュメンタリー映画「Buena Vista Social Club (1999) 」などでも名だたる映画賞を受賞しています。 ■映画:Paris,Texas(パリ、テキサス) ■監督:Wim Wenders(ヴィム・ヴェンダース) ■脚本:Sam Shepard ■キャスト: Harry Dean Stanton Nastassja Kinski ■音楽:Ry Cooder(ライ・クーダー) ■年代:1984年 ■マット紙内寸サイズ124:×174 mm ■買い付けた国:Germany ●額縁 インチサイズ(内寸:203×254mm) 縁幅:13mm 縁厚:23mm 前面ガラス使用 木製枠
-
1984「Paris,Texas」/【PT0005】/Germanyプレスフォト インチ額装品
¥15,400
COMING SOON
こちらの商品は、下記イベント会場にて販売致します。 ------------------------------------------ ■weber Tokyo POP UP STORE■ 場所:weber TOKYO(渋谷区神南1-17-4 4階) 日時:2025年11月1日(土)-3日 11:30-20:00 渋谷駅徒歩7分 ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合に表示日時より販売致します。 ---------------------------------------- 映画公開前に製作され、 ドイツのメディア向けに配布されたプレス写真です。 使用感はありますが、大きく目立つダメージも無く良い状態です。 ロビーカード/プレス写真とは?? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2024/09/12/161228 ■Paris,Texas(パリ、テキサス) 1984年公開のロードムービー。 西ドイツとフランスの合作映画。 監督は、西ドイツ出身のヴィム・ベンダース。 テキサスの砂漠地帯を彷徨う主人公:トラヴィス。 本作は、彼が久しぶりに再開する小さな息子と二人、家族の原風景を追い求めるロードムービーとなっております。 父子の間のぎこちないやりとりにほのぼの。 トラヴィスの放浪の理由が、アメリカの荒野や近代的な街並みを背景に緩やかに語られていきます。 妻役を演じる、息を飲むほど美しいナスターシャ・キンスキーにも注目。 映画史に残る名場面とともに、ライ・クーダーの奏でる「Cancion Mixteca」がさらに心に沁み入ります。 本作も含め、ヴェンダース監督作品は続く長編作「ベルリン・天使の詩(1987)」、ドキュメンタリー映画「Buena Vista Social Club (1999) 」などでも名だたる映画賞を受賞しています。 ■映画:Paris,Texas(パリ、テキサス) ■監督:Wim Wenders(ヴィム・ヴェンダース) ■脚本:Sam Shepard ■キャスト: Harry Dean Stanton Nastassja Kinski ■音楽:Ry Cooder(ライ・クーダー) ■年代:1984年 ■マット紙内寸サイズ124:×174 mm ■買い付けた国:Germany ●額縁 インチサイズ(内寸:203×254mm) 縁幅:13mm 縁厚:23mm 前面ガラス使用 木製枠
-
1984「Paris,Texas」/【PT0006】/Germanyプレスフォト インチ額装品
¥15,400
COMING SOON
こちらの商品は、下記イベント会場にて販売致します。 ------------------------------------------ ■weber Tokyo POP UP STORE■ 場所:weber TOKYO(渋谷区神南1-17-4 4階) 日時:2025年11月1日(土)-3日 11:30-20:00 渋谷駅徒歩7分 ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合に表示日時より販売致します。 ---------------------------------------- 映画公開前に製作され、 ドイツのメディア向けに配布されたプレス写真です。 使用感はありますが、大きく目立つダメージも無く良い状態です。 ロビーカード/プレス写真とは?? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2024/09/12/161228 ■Paris,Texas(パリ、テキサス) 1984年公開のロードムービー。 西ドイツとフランスの合作映画。 監督は、西ドイツ出身のヴィム・ベンダース。 テキサスの砂漠地帯を彷徨う主人公:トラヴィス。 本作は、彼が久しぶりに再開する小さな息子と二人、家族の原風景を追い求めるロードムービーとなっております。 父子の間のぎこちないやりとりにほのぼの。 トラヴィスの放浪の理由が、アメリカの荒野や近代的な街並みを背景に緩やかに語られていきます。 妻役を演じる、息を飲むほど美しいナスターシャ・キンスキーにも注目。 映画史に残る名場面とともに、ライ・クーダーの奏でる「Cancion Mixteca」がさらに心に沁み入ります。 本作も含め、ヴェンダース監督作品は続く長編作「ベルリン・天使の詩(1987)」、ドキュメンタリー映画「Buena Vista Social Club (1999) 」などでも名だたる映画賞を受賞しています。 ■映画:Paris,Texas(パリ、テキサス) ■監督:Wim Wenders(ヴィム・ヴェンダース) ■脚本:Sam Shepard ■キャスト: Harry Dean Stanton Nastassja Kinski ■音楽:Ry Cooder(ライ・クーダー) ■年代:1984年 ■マット紙内寸サイズ124:×174 mm ■買い付けた国:Germany ●額縁 インチサイズ(内寸:203×254mm) 縁幅:13mm 縁厚:23mm 前面ガラス使用 木製枠
-
1984/「Paris,Texas」/ロビーカード 太子額付き【PT003】
¥26,400
COMING SOON
在庫2点あり 1984年フランス版「パリ、テキサス」のロビーカードです。 厚手のマット紙に光沢フィルム加工が施されており、発色もとても良いです。 また、サイズ感も飾るのに丁度良い大きさです。 *ロビーカードは国により、大きさやデザイン、発行枚数も異なります。 コンディションは、細かな傷や全体的にくすみがありますが、 大きく目立つダメージは無く、 映画館に掲示されていたものとしては良い状態と言えます。 ブラックのマットな木製額、高級感のある前面ガラスに、 2㎜厚マット紙でセットしており奥行きのある印象に。 コピーや複製では無く、当時のものですのでとても貴重です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁・マット紙・飾り紐付き。 ■Paris,Texas(パリ、テキサス) 1984年公開のロードムービー。 西ドイツとフランスの合作映画。 監督は、西ドイツ出身のヴィム・ベンダース。 テキサスの砂漠地帯を彷徨う主人公:トラヴィス。 本作は、彼が久しぶりに再開する小さな息子と二人、家族の原風景を追い求めるロードムービーとなっております。 父子の間のぎこちないやりとりにほのぼの。 トラヴィスの放浪の理由が、アメリカの荒野や近代的な街並みを背景に緩やかに語られていきます。 妻役を演じる、息を飲むほど美しいナスターシャ・キンスキーにも注目。 映画史に残る名場面とともに、ライ・クーダーの奏でる「Cancion Mixteca」がさらに心に沁み入ります。 本作も含め、ヴェンダース監督作品は続く長編作「ベルリン・天使の詩(1987)」、ドキュメンタリー映画「Buena Vista Social Club (1999) 」などでも名だたる映画賞を受賞しています。 ■映画:Paris,Texas(パリ、テキサス) ■監督:Wim Wenders(ヴィム・ヴェンダース) ■脚本:Sam Shepard ■キャスト: Harry Dean Stanton Nastassja Kinski ■音楽:Ry Cooder(ライ・クーダー) ■年代:1984年 ■サイズ:237×297mm ■買い付けた国:France ●額縁 太子サイズ(内寸:379mm×288mm) 縁幅:13mm 縁厚:23mm 前面ガラス使用 枠:木製
-
1980/「The Great Rock 'n' Roll Swindle」Sex Pistols【GRS001】/プレスフォト八つ切り額装品
¥44,000
COMING SOON
こちらの商品は、下記イベント会場にて販売いたします。 パシフィコ横浜 展示ホールC 11/2(Sun)–11/3(Mon・祝) 10:00〜19:00 前売券9:30〜先行入場 開催場所:パシフィコ横浜 展示ホールC 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−1 (みなとみらい駅より徒歩5分) ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合のみ、表示日時より販売開始いたします。 「The Great Rock 'n' Roll Swindle(邦題:ザ・グレイト・ロックンロール・スウィンドル)」 こちらは、メディア向けのプレス写真で 上映された国も少なく、世界でも数が少なく非常に貴重と言えます。 全体的にやや経年による変色がありますが、目立ちません。 特に目立ったダメージは無く、良い状態です。 額はブラックの木製額にガラス板のハイグレードな額を使用しております。 2㎜厚マット紙でセットしており奥行きのある印象に。 コピーや複製では無く、当時のものですのでとても貴重です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁・マット紙・飾り紐付き。 こちらの商品は、映画プロモーターの方より買い付けた商品です。 (フィルモアやパンク映画を日本で公開された方) イギリスの映画配給会社から配布されたもので、大変貴重となります。 ■映画:The Great Rock 'n' Roll Swindle(邦題:ザ・グレイト・ロックンロール・スウィンドル) ■監督:Julien Temple(ジュリアン・テンプル) ■出演:Sex Pistols/Malcolm McLaren/Soo Catwoman ■年代:1980年代(日本公開は1990年) ■ロビーカードサイズ205×253mm ■買い付けた国:Japan ●額縁 八つ切りサイズ 外寸:325×260㎜(内寸:303×242㎜) 縁幅:13mm 縁厚:20mm 前面ガラス使用 枠:木製 【The Great Rock ‘n’ Roll Swindle」(ザ・グレイト・ロックンロール・スウィンドル)】 1980年公開。伝説のパンクバンド、SEX PISTOLSを題材としたモキュメンタリー映画。 監督はジュリアン・テンプル。バンド解散後に公開されました。 当作品でフィーチャーされるのは、SEX PISTOLS結成の黒幕、マネージャー:マルコム・マクラーレン。パンクムーブメントの大胆な商業利用までを企てた、彼の大胆不敵な策士ぶりが描かれています。 やはり相変わらず、メンバーとの衝突も多かった模様。 当作品の虚偽部分に対する旧メンバーからの訴えが形となった、真のドキュメンタリー 「NO FUTURE : A SEX PISTOLS FILM(2001年)」も公開されています。 バンドの活動期間は短く、その上シド・ヴィシャスは夭折してしまいました。 そんな彼らのライブ・コンサートに実際に足を運んだことがある人は、 なんと幸運な経験をしていることでしょう。 いずれの作品も、動いているメンバーをとらえた貴重な映像作品となっています。
-
1980/「The Great Rock 'n' Roll Swindle」Sex Pistols【GRS003】/プレスフォト八つ切り額装品
¥44,000
COMING SOON
こちらの商品は、下記イベント会場にて販売いたします。 パシフィコ横浜 展示ホールC 11/2(Sun)–11/3(Mon・祝) 10:00〜19:00 前売券9:30〜先行入場 開催場所:パシフィコ横浜 展示ホールC 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−1 (みなとみらい駅より徒歩5分) ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合のみ、表示日時より販売開始いたします。 ジュリアン・テンプル監督作品 「The Great Rock 'n' Roll Swindle(邦題:ザ・グレイト・ロックンロール・スウィンドル)」 こちらは、メディア向けのプレス写真で 上映された国も少なく、世界でも数が少なく非常に貴重と言えます。 全体的にやや経年による変色がありますが、目立ちません。 特に目立ったダメージは無く、良い状態です。 額はブラックの木製額にガラス板のハイグレードな額を使用しております。 2㎜厚マット紙でセットしており奥行きのある印象に。 コピーや複製では無く、当時のものですのでとても貴重です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁・マット紙・飾り紐付き。 こちらの商品は、映画プロモーターの方より買い付けた商品です。 (フィルモアやパンク映画を日本で公開された方) イギリスの映画配給会社から配布されたもので、大変貴重となります。 ■映画:The Great Rock 'n' Roll Swindle(邦題:ザ・グレイト・ロックンロール・スウィンドル) ■監督:Julien Temple(ジュリアン・テンプル) ■出演:Sex Pistols/Malcolm McLaren/Soo Catwoman ■年代:1980年代(日本公開は1990年) ■ロビーカードサイズ205×253mm ■買い付けた国:Japan ●額縁 八つ切りサイズ 外寸:325×260㎜(内寸:303×242㎜) 縁幅:13mm 縁厚:20mm 前面ガラス使用 枠:木製 【The Great Rock ‘n’ Roll Swindle」(ザ・グレイト・ロックンロール・スウィンドル)】 1980年公開。伝説のパンクバンド、SEX PISTOLSを題材としたモキュメンタリー映画。 監督はジュリアン・テンプル。バンド解散後に公開されました。 当作品でフィーチャーされるのは、SEX PISTOLS結成の黒幕、マネージャー:マルコム・マクラーレン。パンクムーブメントの大胆な商業利用までを企てた、彼の大胆不敵な策士ぶりが描かれています。 やはり相変わらず、メンバーとの衝突も多かった模様。 当作品の虚偽部分に対する旧メンバーからの訴えが形となった、真のドキュメンタリー 「NO FUTURE : A SEX PISTOLS FILM(2001年)」も公開されています。 バンドの活動期間は短く、その上シド・ヴィシャスは夭折してしまいました。 そんな彼らのライブ・コンサートに実際に足を運んだことがある人は、 なんと幸運な経験をしていることでしょう。 いずれの作品も、動いているメンバーをとらえた貴重な映像作品となっています。
-
1980/「The Great Rock 'n' Roll Swindle」Sex Pistols【GRS004】/プレスフォト八つ切り額装品
¥44,000
COMING SOON
こちらの商品は、下記イベント会場にて販売いたします。 パシフィコ横浜 展示ホールC 11/2(Sun)–11/3(Mon・祝) 10:00〜19:00 前売券9:30〜先行入場 開催場所:パシフィコ横浜 展示ホールC 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−1 (みなとみらい駅より徒歩5分) ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合のみ、表示日時より販売開始いたします。 ジュリアン・テンプル監督作品 「The Great Rock 'n' Roll Swindle(邦題:ザ・グレイト・ロックンロール・スウィンドル)」 こちらは、メディア向けのプレス写真で 上映された国も少なく、世界でも数が少なく非常に貴重と言えます。 こちらはタイトル表記などはなく、ジョニーロットン単体の写真です。 全体的にやや経年による変色がありますが、目立ちません。 特に目立ったダメージは無く、良い状態です。 額はブラックの木製額にガラス板のハイグレードな額を使用しております。 2㎜厚マット紙でセットしており奥行きのある印象に。 コピーや複製では無く、当時のものですのでとても貴重です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁・マット紙・飾り紐付き。 こちらの商品は、映画プロモーターの方より買い付けた商品です。 (フィルモアやパンク映画を日本で公開された方) イギリスの映画配給会社から配布されたもので、大変貴重となります。 ■映画:The Great Rock 'n' Roll Swindle(邦題:ザ・グレイト・ロックンロール・スウィンドル) ■監督:Julien Temple(ジュリアン・テンプル) ■出演:Sex Pistols/Malcolm McLaren/Soo Catwoman ■年代:1980年代(日本公開は1990年) ■ロビーカードサイズ205×253mm ■買い付けた国:Japan ●額縁 八つ切りサイズ 外寸:325×260㎜(内寸:303×242㎜) 縁幅:13mm 縁厚:20mm 前面ガラス使用 枠:木製 【The Great Rock ‘n’ Roll Swindle」(ザ・グレイト・ロックンロール・スウィンドル)】 1980年公開。伝説のパンクバンド、SEX PISTOLSを題材としたモキュメンタリー映画。 監督はジュリアン・テンプル。バンド解散後に公開されました。 当作品でフィーチャーされるのは、SEX PISTOLS結成の黒幕、マネージャー:マルコム・マクラーレン。パンクムーブメントの大胆な商業利用までを企てた、彼の大胆不敵な策士ぶりが描かれています。 やはり相変わらず、メンバーとの衝突も多かった模様。 当作品の虚偽部分に対する旧メンバーからの訴えが形となった、真のドキュメンタリー 「NO FUTURE : A SEX PISTOLS FILM(2001年)」も公開されています。 バンドの活動期間は短く、その上シド・ヴィシャスは夭折してしまいました。 そんな彼らのライブ・コンサートに実際に足を運んだことがある人は、 なんと幸運な経験をしていることでしょう。 いずれの作品も、動いているメンバーをとらえた貴重な映像作品となっています。
-
1980/「The Great Rock 'n' Roll Swindle」Sex Pistols【GRS005】/プレスフォト八つ切り額装品
¥29,000
COMING SOON
こちらの商品は、下記イベント会場にて販売いたします。 パシフィコ横浜 展示ホールC 11/2(Sun)–11/3(Mon・祝) 10:00〜19:00 前売券9:30〜先行入場 開催場所:パシフィコ横浜 展示ホールC 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−1 (みなとみらい駅より徒歩5分) ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合のみ、表示日時より販売開始いたします。 ジュリアン・テンプル監督作品 「The Great Rock 'n' Roll Swindle(邦題:ザ・グレイト・ロックンロール・スウィンドル)」 こちらは、メディア向けのプレス写真で 上映された国も少なく、世界でも数が少なく非常に貴重と言えます。 右から二番目に移っている人物は、イギリスの強盗犯ロニー・ビッグス。 ブラジルに潜伏中、ポール・クック、スティーブ・ジョーンズとバンドを組み 劇中で披露しております。 全体的にやや経年による変色がありますが、目立ちません。 特に目立ったダメージは無く、良い状態です。 額はブラックの木製額にガラス板のハイグレードな額を使用しております。 2㎜厚マット紙でセットしており奥行きのある印象に。 コピーや複製では無く、当時のものですのでとても貴重です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁・マット紙・飾り紐付き。 こちらの商品は、映画プロモーターの方より買い付けた商品です。 (フィルモアやパンク映画を日本で公開された方) イギリスの映画配給会社から配布されたもので、大変貴重となります。 ■映画:The Great Rock 'n' Roll Swindle(邦題:ザ・グレイト・ロックンロール・スウィンドル) ■監督:Julien Temple(ジュリアン・テンプル) ■出演:Sex Pistols/Malcolm McLaren/Soo Catwoman ■年代:1980年代(日本公開は1990年) ■ロビーカードサイズ205×253mm ■買い付けた国:Japan ●額縁 八つ切りサイズ 外寸:325×260㎜(内寸:303×242㎜) 縁幅:13mm 縁厚:20mm 前面ガラス使用 枠:木製 【The Great Rock ‘n’ Roll Swindle」(ザ・グレイト・ロックンロール・スウィンドル)】 1980年公開。伝説のパンクバンド、SEX PISTOLSを題材としたモキュメンタリー映画。 監督はジュリアン・テンプル。バンド解散後に公開されました。 当作品でフィーチャーされるのは、SEX PISTOLS結成の黒幕、マネージャー:マルコム・マクラーレン。パンクムーブメントの大胆な商業利用までを企てた、彼の大胆不敵な策士ぶりが描かれています。 やはり相変わらず、メンバーとの衝突も多かった模様。 当作品の虚偽部分に対する旧メンバーからの訴えが形となった、真のドキュメンタリー 「NO FUTURE : A SEX PISTOLS FILM(2001年)」も公開されています。 バンドの活動期間は短く、その上シド・ヴィシャスは夭折してしまいました。 そんな彼らのライブ・コンサートに実際に足を運んだことがある人は、 なんと幸運な経験をしていることでしょう。 いずれの作品も、動いているメンバーをとらえた貴重な映像作品となっています。
-
1984「Stop Making Sense」/【SMS001】/USプレスフォト 八つ切り額装品
¥33,000
COMING SOON
こちらの商品は、下記イベント会場にて販売いたします。 パシフィコ横浜 展示ホールC 11/2(Sun)–11/3(Mon・祝) 10:00〜19:00 前売券9:30〜先行入場 開催場所:パシフィコ横浜 展示ホールC 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−1 (みなとみらい駅より徒歩5分) ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合のみ、表示日時より販売開始いたします。 1984年ジョナサン・デミ監督の映像作品「Stop Making Sense」の USオリジナルプレス写真です。 メディア向けの写真で、裏と表にに書き込みがあります。 『Stop Making Sense』のプレス写真は中々出回っておらず、非常に貴重です。 コンディションは、軽微な使用感があるのみでかなり良い状態です。 ■Talking Heads(トーキング・ヘッズ ) 1974年に結成、ニューヨークのライブハウス「CBGB」を拠点に活動したロックバンド。 テレビジョンやラモーンズなどとともに、ニューヨーク・パンク勢として一時代を築きます。 1977年にデビュー・アルバム「Talking Heads: 77」をリリース。 その後、アンビエントの鬼才ブライアン・イーノとの関わりを経て、 バンドの音楽性がアフロビートに大きく傾倒。 そして1980年、イーノがプロデュースを手掛けるアルバム 「Remain In Light」で世界的に評価を得ることになりました。 何よりジョナサン・デミ監督の映像作品「Stop Making Sense(1984)」では、 バンドメンバーの卓越したライブパフォーマンスはもちろんのこと、 デヴィッド・バーンのソング・ライティングによる優れた楽曲達に、 改めて心が震えます。 ‹Vo› David Byrne (デヴィッド・バーン) ‹Gt› Jerry Harrison (ジェリー・ハリスン) ‹Ba› Tina Weymouth(ティナ・ウェイマス) ‹Dr› Chris Frantz (クリス・フランツ) 額はブラックの木製額にガラス板のハイグレードな額を使用しております。 2㎜厚マット紙でセットしており奥行きのある印象に。 コピーや複製では無く、当時のものですのでとても貴重です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁・マット紙・飾り紐付き。 ■映画:Stop Making Sense/(ストップ・メイキング・センス) ■アーティスト:Talking Heads(トーキング・ヘッズ) ■監督:Jonathan Demme(ジョナサン・デミ) ■年代:1984年 ■写真サイズ:200×250mm ■買い付けた国:USA ■コンディション:良好 ●額縁 八つ切りサイズ 外寸:325×260㎜(内寸:303×242㎜) 縁幅:13mm 縁厚:20mm 前面ガラス使用 枠:木製
-
1984「Stop Making Sense」/【SMS002】/USプレスフォト 八つ切り額装品
¥33,000
COMING SOON
こちらの商品は、下記イベント会場にて販売いたします。 パシフィコ横浜 展示ホールC 11/2(Sun)–11/3(Mon・祝) 10:00〜19:00 前売券9:30〜先行入場 開催場所:パシフィコ横浜 展示ホールC 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−1 (みなとみらい駅より徒歩5分) ※オンラインでは、イベント終了後に在庫がある場合のみ、表示日時より販売開始いたします。 1984年ジョナサン・デミ監督の映像作品「Stop Making Sense」の USオリジナルプレス写真です。 メディア向けの写真で、裏と表にに書き込みがあります。 『Stop Making Sense』のプレス写真は中々出回っておらず、非常に貴重です。 コンディションは、軽微な使用感があるのみでかなり良い状態です。 ■Talking Heads(トーキング・ヘッズ ) 1974年に結成、ニューヨークのライブハウス「CBGB」を拠点に活動したロックバンド。 テレビジョンやラモーンズなどとともに、ニューヨーク・パンク勢として一時代を築きます。 1977年にデビュー・アルバム「Talking Heads: 77」をリリース。 その後、アンビエントの鬼才ブライアン・イーノとの関わりを経て、 バンドの音楽性がアフロビートに大きく傾倒。 そして1980年、イーノがプロデュースを手掛けるアルバム 「Remain In Light」で世界的に評価を得ることになりました。 何よりジョナサン・デミ監督の映像作品「Stop Making Sense(1984)」では、 バンドメンバーの卓越したライブパフォーマンスはもちろんのこと、 デヴィッド・バーンのソング・ライティングによる優れた楽曲達に、 改めて心が震えます。 ‹Vo› David Byrne (デヴィッド・バーン) ‹Gt› Jerry Harrison (ジェリー・ハリスン) ‹Ba› Tina Weymouth(ティナ・ウェイマス) ‹Dr› Chris Frantz (クリス・フランツ) 額はブラックの木製額にガラス板のハイグレードな額を使用しております。 2㎜厚マット紙でセットしており奥行きのある印象に。 コピーや複製では無く、当時のものですのでとても貴重です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁・マット紙・飾り紐付き。 ■映画:Stop Making Sense/(ストップ・メイキング・センス) ■アーティスト:Talking Heads(トーキング・ヘッズ) ■監督:Jonathan Demme(ジョナサン・デミ) ■年代:1984年 ■写真サイズ:200×250mm ■買い付けた国:USA ■コンディション:良好 ●額縁 八つ切りサイズ 外寸:325×260㎜(内寸:303×242㎜) 縁幅:13mm 縁厚:20mm 前面ガラス使用 枠:木製
