-
1970/Grateful Dead/【RSC20】Rolling Stone Magazine A4額付き
¥8,800
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
1971年、US音楽雑誌、Rolling Stone(ローリング・ストーン誌)の表紙です。 表紙を飾るのは、グレイトフル・デッド。 ダークブラウンカラーのパイン材を使用しており、 オールドアメリカンのようなBARに飾ってありそうな仕上がり! コンディションは、タブロイド紙の為全体的黄変、色褪せなどの 経年の変化は見受けられますが、インクが濃い為全体的には良い状態です。 右上端、左端に破れがありますが目立ちません。 アドレスラベル無。 *パイン材の木目に、アンティーク調のオイルスティン塗装がほどこされております。 天然木のため、節や小さな傷や反り等がある場合があります。 写真の額はサンプルの為、木の節や色合いが多少異なります。 予めご了承下さいませ。 ■表紙:Grateful Dead(グレイトフル・デッド) ■フォトグラファー:Jim Marshall(ジム・マーシャル) ■年代:1970年 ■スクラップサイズ:約210×285mm ■雑誌:Rolling Stone(ローリング・ストーン誌) ■買い付けた国:USA ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:外寸: 347× 260mm フレーム内幅:286×200mm 素材:フレーム:パイン材 フロントパネル:前面ガラス
-
1971/Grateful Dead/【RSC021】Rolling Stone Magazine A4額付き
¥7,840
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
1971年、US音楽雑誌、Rolling Stone(ローリング・ストーン誌)の表紙です。 表紙を飾るのは、グレイトフル・デッド。 ダークブラウンカラーのパイン材を使用しており、 オールドアメリカンのようなBARに飾ってありそうな仕上がり! コンディションは、タブロイド紙の為全体的黄変、色褪せなどの 経年の変化は見受けられますが、インクが濃い為全体的には良い状態です。 アドレスラベルが貼ってあります。 *パイン材の木目に、アンティーク調のオイルスティン塗装がほどこされております。 天然木のため、節や小さな傷や反り等がある場合があります。 写真の額はサンプルの為、木の節や色合いが多少異なります。 予めご了承下さいませ。 ■表紙:Grateful Dead(グレイトフル・デッド) ■フォトグラファー:Annie Leibovitz(アニー・リーボヴィッツ) ■年代:1971年 ■スクラップサイズ:約210×285mm ■雑誌:Rolling Stone(ローリング・ストーン誌) ■買い付けた国:USA ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:外寸: 347× 260mm フレーム内幅:286×200mm 素材:フレーム:パイン材 フロントパネル:前面ガラス
-
1972/Jerry Garcia【RSC017】Rolling Stone Magazine A4額付き
¥7,040
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
1972年、US音楽雑誌、Rolling Stone(ローリング・ストーン誌)の表紙です。 表紙を飾るのは、グレイトフル・デッドのフロントマン、ジェリーガルシア。 ダークブラウンカラーのパイン材を使用しており、 オールドアメリカンのようなBARに飾ってありそうな仕上がり! コンディションは、タブロイド紙の為、黄変、微小の色褪せなどの 経年の変化は見受けられますが、全体的には良い状態です。 アドレスラベルがはがした痕があります。 *パイン材の木目に、アンティーク調のオイルスティン塗装がほどこされております。 天然木のため、節や小さな傷や反り等がある場合があります。 写真の額はサンプルの為、木の節や色合いが多少異なります。 予めご了承下さいませ。 ■表紙:Jerry Garcia(ジェリー・ガルシア) ■フォトグラファー:Annie Leibovitz(アニー・リーボヴィッツ) ■年代:1972年 ■スクラップサイズ:約210×285mm ■雑誌:Rolling Stone(ローリング・ストーン誌) ■買い付けた国:USA ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:外寸: 347× 260mm フレーム内幅:286×200mm 素材:フレーム:パイン材 フロントパネル:前面ガラス
-
1995/Jerry Garcia illust A4額付き
¥2,850
25%OFF
25%OFF
SOLD OUT
アルミ額から合板額に変更いたしました。 その為、枠に厚みがあります。 1995年USA雑誌【Rolling Stone】の切り抜きです。 Rolling Stone誌専属のイラストレーターだった、Philip Burkeの イラストです。 1995年8月に亡くなったグレートフル・デッドのフロントマン、 ジェリー・ガルシアの追悼号より額装しております。 コピーや複製では無く、当時のものです。 裏の記事が少し透けているのと、ややしわがありますが大きく目立つダメージはありません。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ■アーティスト:Jerry Gurcia(ジェリー・ガルシア) ■年代:1995年 ■イラストレーター:Philip Burke ■スクラップサイズ:135×240mm ■雑誌:Rolling Stone/ローリングストーン誌の切抜き ■買い付けた国:USA ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 235× 325mm フレーム内幅:210×325mm マット厚み:2mm 素材:フレーム:繊維板 フロントパネル:プラスチック
-
1967(Printed:1995)/Jerry Garcia/Grateful Dead
¥1,320
40%OFF
40%OFF
SOLD OUT
【 商品説明 】 1995年、Rolling Stone誌が出版したロックアーティストのベストショットを 集めたハードカバー本より額装しております。 こちらは1967年撮影、グレイトフル・デッドのジェリー・ガルシア。 やや厚手のアートポスト紙に印刷されている為、発色も綺麗です。 コンディションは、細かな傷や微小の黄変はありますが、大きく目立つダメージも無く 良好です。 ■アーティスト:Jerry Garcia/Grateful Dead(グレイトフル・デッド) ■フォトグラファー:Herb Greene ■年代:1995年印刷(撮影は1967年) ■ポスターサイズ:300/245mm ■Rolling Stone Magazine Collection ■買い付けた国:USA
-
2005/Green Day/「American Idiot Special Edition」A4額付き
¥3,800
SOLD OUT
■Green Day(グリーン・デイ) 2005年UK雑誌【NEW MUSICAL EXPRESS】の切り抜きです。 アルバム『American Idiot』スペシャル・エディション(CD+DVD)のリリース告知広告より額装しております。 コピーや複製では無く、当時のオリジナルの紙面からの切り抜きです。 雑誌特有のマットな質感の紙に印刷されており、印刷時についたプレスジワがあります。 その為、お手頃価格に設定しております。 全体としてヴィンテージの風合いを保った良好なコンディションです。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ⸻ ■Green Day(グリーン・デイ)■ アメリカ西海岸出身のパンクロックバンド。 2004年発表の『American Idiot』は、21世紀初頭の社会風刺をテーマにしたコンセプトアルバムとして世界中で大ヒット。 本広告はそのスペシャル・エディション(ボーナスDVD付)のリリース時のもので、「Wake Me Up When September Ends」のシングル発売告知も含まれています。 ■アーティスト:Green Day ■年代:2005年 ■スクラップサイズ:約135×210mm ■雑誌:NMEの切り抜き ■買付国:UK ●額縁 サイズ:A4フレーム 額外寸:235×325mm 内寸:210×297mm マット厚み:2mm 素材:フレーム:繊維板/フロントパネル:プラスチック
-
1994 /Green Day「Dookie」/A4額付き
¥4,400
SOLD OUT
■Green Day(グリーン・デイ) 1994年UK音楽雑誌【SELECT】に掲載された、当時のオリジナル紙面からの切り抜きです。 ■Green Day “Dookie” UK Magazine Ad(1994) 1994年、アルバム『Dookie』発売時に制作されたUKプロモーション広告のオリジナル切り抜きです。 コピーや複製ではなく、当時発行された雑誌ページを直接切り抜いた一点物。 ややマットな質感の紙に印刷され、経年による軽い色褪せやシワは見られますが、全体として非常に良好なコンディションを保っています。 ショップのディスプレイやインテリア、ギフトにもおすすめ。 厚みのある2mmマットを使用した額装で、立体感と存在感を兼ね備えた仕上がりです。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 A4額の壁への飾り方(石膏ボードへのピン留め)はこちら https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ⸻ ■アーティスト:Green Day(グリーン・デイ) ■スクラップサイズ:257×98㎜ ■出典:UK雑誌【SELECT】切り抜き ■買付国:イギリス ■コンディション:良好(軽微なしわあり) ⸻ ●額縁仕様 • サイズ:A4フレーム • 額外寸:235×325mm • 内寸:210×297mm • 素材:フレーム=繊維板 / フロントパネル=プラスチック
-
1994 /Green Day「Basket Case」/A4額付き
¥4,400
SOLD OUT
■Green Day(グリーン・デイ) 1994年UK音楽雑誌【SELECT】に掲載された、当時のオリジナル紙面からの切り抜きです。 ■Green Day “Basket Case” UK Magazine Ad(1994) 1994年、アルバム『Dookie』からのシングル「Basket Case」発売時に制作されたUKプロモーション広告のオリジナル切り抜きです。 コピーや複製ではなく、当時発行された雑誌ページを直接切り抜いた一点物。 イギリス雑誌特有のマットな質感の紙に印刷され、経年による軽い色褪せやシワは見られますが、全体として非常に良好なコンディションを保っています。 ショップのディスプレイやインテリア、ギフトにもおすすめ。 厚みのある2mmマットを使用した額装で、立体感と存在感を兼ね備えた仕上がりです。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 A4額の壁への飾り方(石膏ボードへのピン留め)はこちら https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ⸻ ■アーティスト:Green Day(グリーン・デイ) ■スクラップサイズ:257×110㎜ ■出典:UK雑誌【SELECT】切り抜き ■買付国:イギリス ■コンディション:良好(軽微なしわあり) ⸻ ●額縁仕様 • サイズ:A4フレーム • 額外寸:235×325mm • 内寸:210×297mm • 素材:フレーム=繊維板 / フロントパネル=プラスチック
-
1995/Method Man A4額付き
¥4,000
SOLD OUT
アルミ額から合板額に変更いたしました。 その為、枠に厚みがあります。 1995年USA雑誌【Rolling Stone】の切り抜きです。 メソッド・マンの特集記事より額装しております。 フォトグラファーは、Barron Claiborne。 コピーや複製では無く、当時のものです。 ややしわがありますが大きく目立つダメージはありません。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ■アーティスト:Method Man(メソッド・マン) ■フォトグラファー:Barron Claiborne ■年代:1995年 ■スクラップサイズ:167×160mm ■雑誌:Rolling Stone/ローリングストーン誌の切抜き ■買い付けた国:USA ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 235× 325mm フレーム内幅:210×325mm マット厚み:2mm 素材:フレーム:繊維板 フロントパネル:プラスチック
-
1995/Green Day 001 A4額付き
¥4,600
SOLD OUT
アルミ額から合板額に変更いたしました。 その為、枠に厚みがあります。 1995年USA雑誌【Rolling Stone】の切り抜きです。 Green Day特集記事より額装しております。 コピーや複製では無く、当時のものです。 裏の記事が少し透けているのと、ややしわがありますが大きく目立つダメージはありません。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ■アーティスト:Green Day(グリーン・デイ) ■年代:1995年 ■スクラップサイズ:170×225mm ■雑誌:Rolling Stone/ローリングストーン誌の切抜き ■買い付けた国:USA ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 235× 325mm フレーム内幅:210×325mm マット厚み:2mm 素材:フレーム:繊維板 フロントパネル:プラスチック
-
1994/Green Day A4額付き
¥4,600
SOLD OUT
アルミ額から合板額に変更いたしました。 その為、枠に厚みがあります。 1994年USA雑誌【Rolling Stone】の切り抜きです。 Green Day特集記事より額装しております。 写真家は、Mark Seliger。 コピーや複製では無く、当時のものです。 裏の記事が少し透けているのと、ややしわがありますが大きく目立つダメージはありません。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ■アーティスト:Green Day(グリーン・デイ) ■年代:1994年 ■フォトグラファー:Mark Seliger(マーク・セリガー) ■スクラップサイズ:163×203mm ■雑誌:Rolling Stone/ローリングストーン誌の切抜き ■買い付けた国:USA ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 235× 325mm フレーム内幅:210×325mm マット厚み:2mm 素材:フレーム:繊維板 フロントパネル:プラスチック
-
1995/Billie Joe Armstrong/Green Day 002 A4額付き
¥4,200
SOLD OUT
アルミ額から合板額に変更いたしました。 その為、枠に厚みがあります。 1995年USA雑誌【Rolling Stone】の切り抜きです。 Green Day特集記事より額装しております。 コピーや複製では無く、当時のものです。 裏の記事が少し透けているのと、ややしわがありますが大きく目立つダメージはありません。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ■アーティスト:Green Day(グリーン・デイ) ■年代:1995年 ■スクラップサイズ:170×222mm ■雑誌:Rolling Stone/ローリングストーン誌の切抜き ■買い付けた国:USA ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 235× 325mm フレーム内幅:210×325mm マット厚み:2mm 素材:フレーム:繊維板 フロントパネル:プラスチック
-
1995/Green Day「Insomniac」 A4額付き
¥4,600
SOLD OUT
1995年発行US音楽雑誌【Rolling Stone】の切り抜きです。 グリーン・デイの通算4作目、メジャー移籍2ndアルバム 「Insomniac(邦題:インソムニアック」の広告です。 薄手の微小の艶のある雑誌で、小さなシワがありますが 目立つダメージはありません。 *コピーや複製では無く、当時のものです。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ■アーティスト:Green Day(グリーン・デイ) ■アルバム:Insomniac ■年代:1995年 ■スクラップサイズ:170×257mm ■雑誌:Rolling Stone ■買い付けた国:US ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 235× 325mm フレーム内幅:210×325mm マット厚み:2mm 素材:フレーム:繊維板 フロントパネル:プラスチック
-
1993/GUNS N' ROSES A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
アルミ額から合板額に変更いたしました。 その為、枠に厚みがあります。 1993年US雑誌【Rolling Stone】の切り抜きです。 ガンズアンドローゼズのカバーアルバム「"The Spaghetti Incident?"」の レビュー記事より額装しております。 コピーや複製では無く、当時のものです。 ややしわがありますが、大きく目立つダメージはありません。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ■アーティスト :GUNS N' ROSES(ガンズ・アンド・ローゼズ) ◾️イラストレーター:Paul Corio ■年代:1993 ■スクラップサイズ:170×232mm ■雑誌:Rolling Stone の切抜き ■買い付けた国:USA ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 235× 325mm フレーム内幅:210×325mm マット厚み:2mm 素材:フレーム:繊維板 フロントパネル:プラスチック
-
1993/Slash A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
アルミ額から合板額に変更いたしました。 その為、枠に厚みがあります。 1993年US雑誌【Rolling Stone】の切り抜きです。 写真家のOUT TAKE特集記事より額装しております。 こちらは、Guns N' Rosesのスラッシュの自宅と愛犬。 コピーや複製では無く、当時のものです。 ややしわがありますが、大きく目立つダメージはありません。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ■アーティスト :Slash(スラッシュ)/Guns N' Roses(ガンズ・アンド・ローゼズ) ◾️フォトグラファー:Mark Seliger(マーク•セリガー) ■年代:1993 ■スクラップサイズ:165×165mm ■雑誌:Rolling Stone の切抜き ■買い付けた国:USA ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 235× 325mm フレーム内幅:210×325mm マット厚み:2mm カラーマット:ブラック 素材:フレーム:繊維板 フロントパネル:プラスチック
-
1972/Jerry Garcia/Rolling Stone Magazine Cover
¥99,999,999
SOLD OUT
音楽マガジン「Rolling Stone Magazine」の表紙です。 1972年1月当時物につき、希少となります。 記念すべきローリング・ストーン誌100号記念を飾るのは Grateful Dead(グレイトフル・デッド)の中心人物、 Jerry Garcia(ジェリー・ガルシア)です。 雑誌ロゴに定期購読シールをはがした痕がありますが、 ややロゴがかすれている程度で目立ちません。 また、タブロイド紙の為変色しておりますが、 ヴィンテージのいい味わいに見えます。 A4サイズくらいの大きさ。 インテリアや、お店のディスプレイに。 *コピー・複製ではありません。当時のものの為、一点ものです。 *商品保護として、シールつき透明袋に厚紙(厚さ/0.7mm)をお入れするので そのままでも飾れます。 ■雑誌:Rolling Stone/ローリングストーンの切抜きです。 ■アーティスト 表:Jerry Garcia(Grateful Dead) ■買い付けた国:USA ■年代:1972年1月20日号 ■サイズ:約28cm×約20.8cm *ローリングストーンのポスターは、年代により大きさが異なる為、 必ずサイズをご確認下さい。
-
1995/Green Day A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
*合板額からアルミ額へ変更いたしました 1995年Green Dayムック本の切り抜きです。 特に目立ったダメージも無く、良い状態です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ■アーティスト:Green Day(グリーン・デイ) ■年代:1995年 ■スクラップサイズ:140×197mm ■買い付けた国:USA ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 215× 305mm フレーム内幅:210×300mm フレーム幅:10㎜ 奥行:22㎜ マット厚み:2mm 素材:フレーム:アルミ フロントパネル:プラスチック
-
1995/Billie Joe Armstrong(Green Day/ A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
1995年発行UK【New Musical Express】の切り抜きです。 グリーン・デイのフロントマン、ビリー・ジョー・アームストロング 。 コピーや複製では無く、1995年当時のものです。 当時はタブロイド紙の為、ざらついた質感や印刷に滲み や色褪せ、経年による黄変が見られますが、 それもヴィンテージの味わいとしてお楽しみください。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ■雑誌:New Musical Expressの切抜き ■アーティスト:Billie Joe Armstrong(ビリー・ジョー・アームストロング) Green Day ■年代:1995 ■スクラップサイズ:156×225mm ■買い付けた国:UK ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 215× 305mm フレーム内幅:210×300mm フレーム幅:10㎜ 奥行:22㎜ マット厚み:2mm カラーマット:ブラック 素材:フレーム:アルミ フロントパネル:プラスチック
-
1966/Jefferson Airplane/Grateful Dead/『Bill Graham』 【BG-23】 /A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
■1966/Jefferson Airplane/Grateful Dead/Fillmore 【BG-23】 /A4額付き パフォーマーは、ジェファーソン・エアプレインとグレイトフル・デッド。 アートワークを手掛けたのはウェス・ウィルソン、 フォトグラファーはハーブ・グリーン。 【フィルモア(ビル・グレアム)シリーズ(BG)】 1960年代アメリカ・サンフランシスコにおける、 カウンターカルチャー勃興期のライブコンサート ポストカードです。 主にサンフランシスコにて 伝説的なコンサート会場「フィルモア」を取り仕切るビル・グレアムが手掛け、 数々のミュージシャンをショーに出演させました。 毎晩のように開催されるそれぞれのイベントごとに、個性的なデザインの宣伝ポスターが製作され、また同様のデザインを使用したフライヤーやポストカードが配布されもしました。 その中でも専属アーティストのデザインは後に「サイケデリックアート」としての芸術性を評価されるようになり、 特に人気のポスターはコンサート終了後も2nd・3rdプリントとして再生産され、 コレクターズアイテムとして流通するようになります。 当商品は、ポストカード1stプリントとなり、 大変貴重なアイテムとなります。 コンディションは、経年の変色やスレ,左端の折れや左下が剥げています。 その為、お手頃価格に設定しております。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 また、奥行きを出すためマット窓枠の周囲に溝を入れております。 吊紐付き こちらの商品は、映画プロモーターの方より買い付けた商品です。 (フィルモアやパンク映画を日本で公開された方)ビル・グレアムの事務所から配布されたもので、大変貴重となります。 ■プロモーター:Bill Graham(ビル・グレアム) ■ライブハウス:Fillmore Auditorium ■パフォーマー:Jefferson Airplane(ジェファーソン・エアプレイン) Grateful Dead(グレイトフル・デッド) ■デザインアーティスト:Wes Wilson(ウェス・ウィルソン) ■フォトグラファー:Herb Greene(ハーブ・グリーン) ■年代:1966/ 8/12-13 ■ポストカードサイズ:202×137mm ■買い付けた国:Japan ●額縁 サイズ:A4フレーム 額縁裏面内寸:299×212mm 縁幅 :43mm 縁厚 :19mm 材質 :樹脂製 マット厚み:2mm カラーマット:クリーム フロントパネル:前面ガラス
-
1966/Grateful Dead/Lightning Hopkins/Yardbirds/『Bill Graham』【BG-32】/A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
■1966/Grateful Dead/Lightning Hopkins/Yardbirds 【BG-32】/A4額付き パフォーマーは、グレイトフル・デッド、ライトニン・ホプキンス、 ヤードバーズ等。 アートワークを手掛けたのはウェス・ウィルソン、 フォトグラファーはハーブ・グリーン。 【フィルモア(ビル・グレアム)シリーズ(BG)】 1960年代アメリカ・サンフランシスコにおける、 カウンターカルチャー勃興期のライブコンサート ポストカードです。 主にサンフランシスコにて 伝説的なコンサート会場「フィルモア」を取り仕切るビル・グレアムが手掛け、 数々のミュージシャンをショーに出演させました。 毎晩のように開催されるそれぞれのイベントごとに、個性的なデザインの宣伝ポスターが製作され、また同様のデザインを使用したフライヤーやポストカードが配布されもしました。 その中でも専属アーティストのデザインは後に「サイケデリックアート」としての芸術性を評価されるようになり、 特に人気のポスターはコンサート終了後も2nd・3rdプリントとして再生産され、 コレクターズアイテムとして流通するようになります。 当商品は、当時1966年のライブ開催時に 印刷されたポストカード1stプリントとなり、 大変貴重なアイテムとなります。 コンディションは、経年の変色やスレがありますが、 ヴィンテージらしい味わいに見えます。良い状態です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 また、奥行きを出すためマット窓枠の周囲に溝を入れております。 吊紐付き こちらの商品は、映画プロモーターの方より買い付けた商品です。 (フィルモアやパンク映画を日本で公開された方)ビル・グレアムの事務所から配布されたもので、大変貴重となります。 ■プロモーター:Bill Graham(ビル・グレアム) ■ライブハウス:Fillmore Auditorium ■パフォーマー:Grateful Dead(グレイトフル・デッド) Country Joe and the Fish(カントリー・ジョー&ザ・フィッシュ) Lightning Hopkins(ライトニン・ホプキンス) Loading Zone(ローディング・ゾーン) Yardbirds(ヤードバーズ) ■デザインアーティスト:Wes Wilson(ウェス・ウィルソン) ■フォトグラファー:Herb Greene(ハーブ・グリーン) ■年代:1966/ 10/21-22 ■ポストカードサイズ:203×130mm ■買い付けた国:Japan ●額縁 サイズ:A4フレーム 額縁裏面内寸:299×212mm 縁幅 :43mm 縁厚 :19mm 材質 :樹脂製 マット厚み:2mm カラーマット:クリーム フロントパネル:前面ガラス
-
1966/Jefferson Airplane/Grateful Dead/『Bill Graham』【BG-37】 /A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
■1966/Jefferson Airplane/Grateful Dead/Fillmore 【BG-37】 /A4額付き パフォーマーは、ジェファーソン・エアプレインとグレイトフル・デッド、 クイックシルバー・メッセンジャー・サービス。 アートワークを手掛けたのはウェス・ウィルソン。 【フィルモア(ビル・グレアム)シリーズ(BG)】 1960年代アメリカ・サンフランシスコにおける、 カウンターカルチャー勃興期のライブコンサート ポストカードです。 主にサンフランシスコにて 伝説的なコンサート会場「フィルモア」を取り仕切るビル・グレアムが手掛け、 数々のミュージシャンをショーに出演させました。 毎晩のように開催されるそれぞれのイベントごとに、個性的なデザインの宣伝ポスターが製作され、また同様のデザインを使用したフライヤーやポストカードが配布されもしました。 その中でも専属アーティストのデザインは後に「サイケデリックアート」としての芸術性を評価されるようになり、 特に人気のポスターはコンサート終了後も2nd・3rdプリントとして再生産され、 コレクターズアイテムとして流通するようになります。 当商品は、当時1966年のライブ開催時に 印刷されたポストカード1stプリントとなり、 大変貴重なアイテムとなります。 コンディションは、経年の変色やスレがありますが、 ヴィンテージらしい味わいに見えます。良い状態です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 また、奥行きを出すためマット窓枠の周囲に溝を入れております。 吊紐付き こちらの商品は、映画プロモーターの方より買い付けた商品です。 (フィルモアやパンク映画を日本で公開された方)ビル・グレアムの事務所から配布されたもので、大変貴重となります。 ■プロモーター:Bill Graham(ビル・グレアム) ■ライブハウス:Fillmore Auditorium (フィルモア・オーディトリアム) ■パフォーマー:Jefferson Airplane(ジェファーソン・エアプレイン) Grateful Dead(グレイトフル・デッド) Quicksilver Messenger Service(クイックシルバー・メッセンジャー・サービス) ■デザインアーティスト:Wes Wilson(ウェス・ウィルソン) ■年代:1966/ 12/30-31 ■ポストカードサイズ:202×108mm ■買い付けた国:Japan ●額縁 サイズ:A4フレーム 額縁裏面内寸:299×212mm 縁幅 :43mm 縁厚 :19mm 材質 :樹脂製 マット厚み:2mm カラーマット:クリーム フロントパネル:前面ガラス
-
1966/Grateful Dead/Big Mama Thornton/『Bill Graham』【BG-41】/A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
■1966/Grateful Dead/Big Mama Thornton【BG-41】/A4額付き パフォーマーは、グレイトフル・デッド、等。 アートワークを手掛けたのはウェス・ウィルソン Grateful Deadがヘッドライナーを務めるライブのプロモーションデザインは希少! 1960年代~70年代米国におけるライブコンサート。 カウンターカルチャー勃興期の宣伝広告がデザインされたポストカードを額装しております。 当時サンフランシスコにて伝説的なコンサート会場「フィルモア」を取り仕切るビル・グレアム。 彼のプロモートにより様々なジャンルのミュージシャンが毎晩のようにコンサートを行い、 人気のバンドが出演する際にはデザイン性の高い宣伝ポスターを作成していました。 特に専属アーティストのデザインしたポスターは芸術性を評価され、 コンサート終了後に間もなく2ndプリント、3rdプリントとして 再生産されるようになります。 そしてそれと合わせて印刷されたポストカードも含め、 コレクターズアイテムやインテリア装飾品として現在より 希少価値を高めたレアアイテムとして流通するようになります。 こちらをデザインしたのは、サイケデザインの先駆者ウェス・ウィルソン(Wes Wilson)。 彼はサイケデリック・ロックの黎明期より、余白を文字で埋めつくすスタイルを 独自の感性で発展させていきます。 数多くのポスターデザインを手掛けており、中には行き過ぎて文字の判別が困難な作品も。 フォントが極端に変形すればするほど、酩酊感・高揚感の度合いを 高めモチーフのイラストと混然となっていきます。 当コンサートのヘッドライナーは【Grateful Dead】。 サイケデリックムーブメントの中心的バンドとして活躍。 そして注目はR&B歌手の【Big Mama Thornton】。 この方の楽曲「Hound dog」はElvisが、「Ball and Chain」はJanisがカバー。 迫力の歌唱で聞きどころがたっぷりの女性シンガーです。 当商品は、当時1966年のライブ開催時に 印刷されたポストカード1stプリントとなり、 大変貴重なアイテムとなります。 コンディションは、経年の変色やスレがありますが、 ヴィンテージらしい味わいに見えます。良い状態です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 また、奥行きを出すためマット窓枠の周囲に溝を入れております。 吊紐付き こちらの商品は、映画プロモーターの方より買い付けた商品です。 (フィルモアやパンク映画を日本で公開された方) ビル・グレアムの事務所から配布されたもので、大変貴重となります。 ■プロモーター:Bill Graham(ビル・グレアム) ■ライブハウス:Fillmore Auditorium ■パフォーマー:Grateful Dead(グレイトフル・デッド) Big Mama Thornton(ビッグ・ママ・ソーントン) Tim Rose(ティム・ローズ) ■デザインアーティスト:Wes Wilson(ウェス・ウィルソン) ■年代:1966/ 12/9-11 ■ポストカードサイズ:202×121mm ■買い付けた国:Japan ●額縁 サイズ:A4フレーム 額縁裏面内寸:299×212mm 縁幅 :43mm 縁厚 :19mm 材質 :樹脂製 マット厚み:2mm カラーマット:クリーム フロントパネル:前面ガラス
-
1967/The Doors/Grateful Dead/Junior Wells/『Bill Graham』【BG-45】/A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
■1967/The Doors/Grateful Dead/Junior Wells【BG-45】/A4額付き パフォーマーは、グレイトフル・デッド、ザ・ドアーズ、ジュニア・ウェルズ・シカゴ・ブルース・バンド。 アートワークを手掛けたのはウェス・ウィルソン、 【フィルモア(ビル・グレアム)シリーズ(BG)】 60年代半ばからサンフランシスコにて伝説的なコンサート会場 「フィルモア」を取り仕切るビル・グレアム(Bill Graham)。 彼のプロモートにより様々なジャンルのミュージシャンが 毎晩のようにコンサートを行い、開催日やアーティスト名が 記載された告知ポスターが数多く制作され、街頭や地元商店に貼り出されました。 特に専属アーティストによるデザイン性の高いポスターは芸術性を評価され、 コンサート終了後に間もなく2ndプリント、3rdプリントとして再生産されるようになります。また、それと同時期に印刷された本商品のようなポストカードも含め、 コレクターズアイテムやインテリア装飾品として、 現在ではより希少価値を高めたヴィンテージアイテムとして流通するようになります。 こちらのポストカードをデザインしたのは、サイケアーティストの先駆者 ウェス・ウィルソン(Wes Wilson)。 彼はサイケデリック・ロックの黎明期より、余白を文字で埋めつくすスタイルを 独自の感性で発展させていきます。 フォントが極端に変形すればするほど、酩酊感・高揚感の度合いを高め モチーフのイラストと混然となっていきます。 中には判読が困難な作品もあり、それを解き明かす楽しみも魅力の一つとなっています。 ~出演ミュージシャンについて~ 1967年1月13日-15日に行われた当コンサートイベントのヘッドライナーは 【Grateful Dead】。サイケデリックムーブメントの中心的バンドとして活躍。 そしてシカゴを拠点に活動中のブルースマン【Junior Wells】も参戦。 10代のころよりマディ・ウォーターズのバンドで活動し、1965年に彼自身の名義で 衝撃の1st『Hoo Doo Man Blues』をリリース。 ただ事ではない空気感が張り詰めた必聴の音源となっています。 そして3組目は、ブレイク前夜の【The Doors】。 彼らは数日前にデビューアルバムを発表しており、 まもなく全米にその名を轟かせることになりますが、当公演では前座。 当商品は、当時1967年のライブ開催時に 印刷されたポストカード1stプリントとなり、 大変貴重なアイテムとなります。 コンディションは、経年の変色やスレがありますが、 ヴィンテージらしい味わいに見えます。良い状態です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 また、奥行きを出すためマット窓枠の周囲に溝を入れております。 吊紐付き こちらの商品は、映画プロモーターの方より買い付けた商品です。 (フィルモアやパンク映画を日本で公開された方)ビル・グレアムの事務所から配布されたもので、大変貴重となります。 ■プロモーター:Bill Graham(ビル・グレアム) ■ライブハウス:Fillmore Auditorium ■パフォーマー:Grateful Dead(グレイトフル・デッド) Junior Wells Chicago Blues Band(ジュニア・ウェルズ・シカゴ・ブルース・バンド) The Doors(ザ・ドアーズ) ■デザインアーティスト:Wes Wilson(ウェス・ウィルソン) ■年代:1967/1/13-15 ■ポストカードサイズ:180×109mm ■買い付けた国:Japan ●額縁 サイズ:A4フレーム 額縁裏面内寸:299×212mm 縁幅 :43mm 縁厚 :19mm 材質 :樹脂製 マット厚み:2mm カラーマット:クリーム フロントパネル:前面ガラス
-
1967/Grateful Dead/ Otis Rush /『Bill Graham』【BG-51】/A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
■1967/Grateful Dead/ Otis Rush /Fillmore【BG-51】/A4額付き パフォーマーは、グレイトフル・デッド、キャンド・ヒート、オーティス・ラッシュ。 アートワークを手掛けたのはウェス・ウィルソン、 【フィルモア(ビル・グレアム)シリーズ(BG)】 1960年代アメリカ・サンフランシスコにおける、 カウンターカルチャー勃興期のライブコンサート ポストカードです。 主にサンフランシスコにて 伝説的なコンサート会場「フィルモア」を取り仕切るビル・グレアムが手掛け、 数々のミュージシャンをショーに出演させました。 毎晩のように開催されるそれぞれのイベントごとに、個性的なデザインの宣伝ポスターが製作され、また同様のデザインを使用したフライヤーやポストカードが配布されもしました。 その中でも専属アーティストのデザインは後に「サイケデリックアート」としての芸術性を評価されるようになり、 特に人気のポスターはコンサート終了後も2nd・3rdプリントとして再生産され、 コレクターズアイテムとして流通するようになります。 当商品は、当時1967年のライブ開催時に 印刷されたポストカード1stプリントとなり、 大変貴重なアイテムとなります。 コンディションは、経年の変色やスレがありますが、 ヴィンテージらしい味わいに見えます。良い状態です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 また、奥行きを出すためマット窓枠の周囲に溝を入れております。 吊紐付き こちらの商品は、映画プロモーターの方より買い付けた商品です。 (フィルモアやパンク映画を日本で公開された方)ビル・グレアムの事務所から配布されたもので、大変貴重となります。 ■プロモーター:Bill Graham(ビル・グレアム) ■ライブハウス:Fillmore Auditorium ■パフォーマー:Grateful Dead(グレイトフル・デッド) Canned Heat (キャンド・ヒート) Otis Rush and His Chicago Blues Band(オーティス・ラッシュ) ■デザインアーティスト:Wes Wilson(ウェス・ウィルソン) ■年代:1967/2/24-26 ■ポストカードサイズ:193×118mm ■買い付けた国:Japan ●額縁 サイズ:A4フレーム 額縁裏面内寸:299×212mm 縁幅 :43mm 縁厚 :19mm 材質 :樹脂製 マット厚み:2mm カラーマット:クリーム フロントパネル:前面ガラス