-
1988/「Imagine: John Lennon」【IJ001】US Press Photo/八つ切り額付き
¥22,000
Imagine: John Lennon(イマジン)US版プレスフォトです。 撮影は1969年3月、ジョンとヨーコの挙式会場となった「ジブラルタルの岩」で撮影された2ショット。結婚証明書を掲げるジョン。 *アメリカのメディアに配布される写真 写真と同じ光沢ペーパーに印刷されています。 状態は、細かな傷やくすみはありますが 大きく目立つダメージはありません。 状態は良いほうです。 コピーや複製では無く、当時のものですのでとても貴重です。 額はマットブラックに仕上げた平面木製額に2mm厚マット紙を合わせ、 シンプルに仕上げています。 額はハンドメイドの為、写真と多少風合いが変わる場合がございます。 高級感のある前面ガラス使用し、どの角度からも見ても歪みのないクリアで 写真がはっきりとした仕上がりに。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁・マット紙・飾り紐付き。 ロビーカード/プレス写真とは?? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2024/09/12/161228 ■Imagine: John Lennon(イマジン) 1988年公開イギリス映画。 ジョン・レノン本人やBeatlesメンバーの発言や映像、オノ・ヨーコを始めとする周囲の人々のインタビューで構成。 現在では音楽グループとして幅広く認知されているビートルズが、活動時はいかに破天荒な存在であったか、当時のライブ映像やMVの挿入によってダイレクトに伝わってきます。 そしてなによりジョンの作品が、いつの時代においても普遍性をもって響くことに改めて気付かされ、胸を打たれます。 ジョン・レノンの存在とは何であったのか。 音楽キャリアのみならず私生活の逸話も含め彼の人生を総括する、時代を超えて鑑賞されるべきドキュメンタリー作品。 ■映画:Imagine(イマジン) ■監督:. Andrew Solt(アンドリュー・ソルト) ■キャスト: John Lennon(ジョン・レノン) Yoko Ono(オノ・ヨーコ) ■年代:1988年 ■マット紙内寸サイズ:198×247mm ■買い付けた国:USA ●額縁 八つ切りサイズ 外寸:325×260㎜(内寸:303×242㎜) 縁幅:13mm 縁厚:20mm 前面ガラス使用 枠:木製
-
1988/「Imagine: John Lennon」【IJ002】US Press Photo/八つ切り額付き
¥22,000
Imagine: John Lennon(イマジン)US版プレスフォトです。 撮影は1972年8月。ミリタリーシャツOG107を着用して演奏した、NYのマディソン・スクウェア・ガーデンでのライブにて。 *アメリカのメディアに配布される写真 写真と同じ光沢ペーパーに印刷されています。 状態は、細かな傷やくすみはありますが 大きく目立つダメージはありません。 状態は良いほうです。 コピーや複製では無く、当時のものですのでとても貴重です。 額はマットブラックに仕上げた平面木製額に2mm厚マット紙を合わせ、 シンプルに仕上げています。 額はハンドメイドの為、写真と多少風合いが変わる場合がございます。 高級感のある前面ガラス使用し、どの角度からも見ても歪みのないクリアで 写真がはっきりとした仕上がりに。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁・マット紙・飾り紐付き。 ロビーカード/プレス写真とは?? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2024/09/12/161228 ■Imagine: John Lennon(イマジン) 1988年公開イギリス映画。 ジョン・レノン本人やBeatlesメンバーの発言や映像、オノ・ヨーコを始めとする周囲の人々のインタビューで構成。 現在では音楽グループとして幅広く認知されているビートルズが、活動時はいかに破天荒な存在であったか、当時のライブ映像やMVの挿入によってダイレクトに伝わってきます。 そしてなによりジョンの作品が、いつの時代においても普遍性をもって響くことに改めて気付かされ、胸を打たれます。 ジョン・レノンの存在とは何であったのか。 音楽キャリアのみならず私生活の逸話も含め彼の人生を総括する、時代を超えて鑑賞されるべきドキュメンタリー作品。 ■映画:Imagine(イマジン) ■監督:. Andrew Solt(アンドリュー・ソルト) ■キャスト: John Lennon(ジョン・レノン) Yoko Ono(オノ・ヨーコ) ■年代:1988年 ■マット紙内寸サイズ:198×247mm ■買い付けた国:USA ●額縁 八つ切りサイズ 外寸:325×260㎜(内寸:303×242㎜) 縁幅:13mm 縁厚:20mm 前面ガラス使用 枠:木製
-
Printed:1974/Ringo Starr/Maureen Starkey
¥1,800
1974年、Rolling Stone誌が出版したロックアーティストのベストショットを 集めたスペシャルエディション版のムック本より額装しております。 こちらはリンゴ・スターと、最初の妻モーリン・スターキー。 中厚のアートポスト紙に印刷されている為、発色も綺麗です。 コンディションは、縁に黄変はありますが、大きく目立つダメージも無く 良好です。 ■アーティスト:Ringo Starr(リンゴ・スター) ■年代:1974年発行 ■ポスターサイズ:364/257mm B4サイズ ■Rolling Stone Magazine Collection ■買い付けた国:USA
-
1988/「Imagine: John Lennon」【IJ003】US Press Photo/八つ切り額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
Imagine: John Lennon(イマジン)US版プレスフォトです。 撮影は1974年。ジョンがヨーコを離れた「失われた週末」の期間中。友人宅にて。 当時、キース・ムーンやリンゴ・スターと過ごし、そしてジョンはデヴィッド・ボウイの楽曲「Fame」を共作などしていました。 *アメリカのメディアに配布される写真 写真と同じ光沢ペーパーに印刷されています。 状態は、細かな傷やくすみはありますが 大きく目立つダメージはありません。 状態は良いほうです。 コピーや複製では無く、当時のものですのでとても貴重です。 額はマットブラックに仕上げた平面木製額に2mm厚マット紙を合わせ、 シンプルに仕上げています。 額はハンドメイドの為、写真と多少風合いが変わる場合がございます。 高級感のある前面ガラス使用し、どの角度からも見ても歪みのないクリアで 写真がはっきりとした仕上がりに。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁・マット紙・飾り紐付き。 ロビーカード/プレス写真とは?? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2024/09/12/161228 ■Imagine: John Lennon(イマジン) 1988年公開イギリス映画。 ジョン・レノン本人やBeatlesメンバーの発言や映像、オノ・ヨーコを始めとする周囲の人々のインタビューで構成。 現在では音楽グループとして幅広く認知されているビートルズが、活動時はいかに破天荒な存在であったか、当時のライブ映像やMVの挿入によってダイレクトに伝わってきます。 そしてなによりジョンの作品が、いつの時代においても普遍性をもって響くことに改めて気付かされ、胸を打たれます。 ジョン・レノンの存在とは何であったのか。 音楽キャリアのみならず私生活の逸話も含め彼の人生を総括する、時代を超えて鑑賞されるべきドキュメンタリー作品。 ■映画:Imagine(イマジン) ■監督:. Andrew Solt(アンドリュー・ソルト) ■キャスト: John Lennon(ジョン・レノン) Yoko Ono(オノ・ヨーコ) ■年代:1988年 ■マット紙内寸サイズ:198×247mm ■買い付けた国:USA ●額縁 八つ切りサイズ 外寸:325×260㎜(内寸:303×242㎜) 縁幅:13mm 縁厚:20mm 前面ガラス使用 枠:木製
-
Printed:1974/John Lennon
¥99,999,999
SOLD OUT
1974年、Rolling Stone誌が出版したロックアーティストのベストショットを 集めたスペシャルエディション版のムック本より額装しております。 こちらはジョン・レノン。 中厚のアートポスト紙に印刷されている為、発色も綺麗です。 コンディションは、縁に黄変はありますが、大きく目立つダメージも無く 良好です。 ■アーティスト:John Lennon(ジョン・レノン) ■年代:1974年発行 ■ポスターサイズ:364/257mm B4サイズ ■Rolling Stone Magazine Collection ■買い付けた国:USA
-
1970/John Lennon/Rolling Stone Magazine Cover
¥99,999,999
SOLD OUT
音楽マガジン「Rolling Stone」の切り抜きです。 1970年3月当時物につき、希少となります。 年代により、ローリングストーン誌の大きさは異なります。 1970年代初頭まで、A3サイズを折って販売していた為、 メイン表紙は約A4サイズ、サブ表紙(目次が表紙のようなデザイン)は約A3サイズと、表紙が2枚あります。 こちらは、ジョンレノンがサブ表紙ですが、写真は ローリング・ストーンズが1968年に製作した映像作品 「Rock and Roll Circus」のジョン・レノンのワンショット。 ストーンズやジョン・レノンの他に、エリック・クラプトン、ザ・フーなど、 多くのビッグアーティストが参加しています。 裏はジェームステイラーのアルバム「SWEET JAMES TAYLOR」の宣伝。 端に小さな破れがありますが、目立ちません。 *変色しておりますが、それもヴィンテージの味として、お楽しみくださいませ。 インテリアや、お店のディスプレイに。 *コピー・複製ではありません。当時のものの為、一点ものです。 *商品保護として、シールつき透明袋に厚紙(厚さ/0.7mm)をお入れするので そのままでも飾れます。 ■雑誌:Rolling Stone/ローリングストーン ■アーティスト:表紙:John Lenon(ジョン・レノン) 裏:James Taylor(ジェームス・テイラー) ■買い付けた国:USA ■年代:1970年3月19日号 *March 7と印刷されておりますが、March 19発行です。 当時の印刷ミスかと思われます。 ■サイズ 約42.5cm×約28cm 約A3サイズ *ローリングストーンのポスターは、年代により大きさが異る為、サイズを必ずご確認下さい。
-
1970/【BAG ONE】John and Yoko 太子額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
BAG ONE (バッグ・ワン) 1970年にジョンとヨーコがロンドンで開催した個展「BAG ONE」にちなんだ、 リトグラフ販売のプロモーションです。 前年の1969年、外見にとらわれないコミュニケーションを重要視する 「BAGISM」を宣言した彼ら。 その後に開かれた個展では、ジョンとヨーコの赤裸々な関係性を 描いたジョンの手によるデッサン画が多数展示されました。 平和運動に力を入れていた彼ら。それを象徴するように、 見ていて心が穏やかになるようなジョンの柔らかな筆致が特徴。 1970年当時に発行された「Rolling Stone誌」からの切り抜きのため、 ヴィンテージ品となります。 タブロイド紙の為、ざらついた質感や経年による黄変がありますが、 色褪せは微小で状態は良いです。 アカシア無垢材でできた額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 額縁・マット紙・飾り紐付き。 ガラスに似た前面アクリルの為、見栄えは変わりませんが 軽くて飾りやすいです。 ■個展名:BAG ONE (バッグ・ワン) ■デザイン:John Lennon(ジョン・レノン) ■年代:1970年 ■サイズ:185 × 245 ㎜ ■買い付けた国:US ●額縁 太子サイズ(内寸:379mm×288mm) 縁幅:13mm 縁厚:23mm 前面アクリル使用
-
1969/Printed:1990/ The Beatles A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
1990年USの音楽雑誌「Rolling Stone」の切り抜きです。 1969年に撮影されたビートルズを額装しております。 光沢のある雑誌で、多少変色しておりますが大きく目立つダメージはありません。 ヴィンテージの味わいとしてお楽しみいただけます。 *コピーや複製では無く、当時のものです。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ◼️アーティスト:The Beatles(ザ・ビートルズ) ■フォトグラファー:UNKNOWN ■年代:1990(撮影は1969年) ■スクラップサイズ:141×187mm ■雑誌:Rolling Stone(ローリング・ストーン誌) ■買い付けた国:US
-
1967/ John Lennon(The Beatles)/A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
*合板額からアルミ額へ変更いたしました 1967年発行アメリカのLIFE誌の切り抜きです。 こちらはThe Beatles時代のジョン・レノン。 リンゴ・スターの家で撮影。 特に目立つダメージも無く良い状態です。 *コピーや複製では無く、当時のものです。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ■アーティスト :John Lennon(ジョン・レノン) ■年代:1967年 ■スクラップサイズ:256×120mm ■雑誌:LIFE ■買い付けた国:USA ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 215× 305mm フレーム内幅:210×300mm フレーム幅:10㎜ 奥行:22㎜ マット厚み:2mm 素材:フレーム:アルミ フロントパネル:プラスチック
-
1967(Printed:80's)/John Lennon The Beatles
¥99,999,999
SOLD OUT
ビートルズのジョンレノンのフォトグラフをマットコート紙に印刷されたポスターです。 (おそらく1980年前後プリント) クレジット表記はありませんが、撮影者はリチャード・アヴェドン。 彼はもともと「ハーパーズ・バザー」で写真を撮っていましたが、 1966年に「ヴォーグ」へ移籍。その翌年にBeatlesのマネージャー、 ブライアン・エプスタインの依頼により、ポスター作品の製作が始まりました。 撮影はロンドンにて1967年8月に行われています。 そのころThe Beatles は「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」を リリースした直後にあたり、当時のグループの志向を反映したかのような鮮烈さと、 個々の存在感が際立つデザインとなっております。 また、ビートルズの曲名「Paperback Writer」の記載あり。 当時ポスターでは無く、1980年代くらいに印刷されたリプロダクトです。 そのため、当時販売用として出回ったポスターに比べて、小振りとなります。 迫力の面では元々のポスターに譲るものの、4枚全てを一揃いでディスプレイする際には、 当商品は非常に扱いやすいサイズ感となっております。 コンディション・・経年変化により黄変や薄い傷が見られますが、大きく目立つダメージはございません。 *コピー・複製ではありません。当時のものの為、一点ものです。 *商品保護として、シールつき透明袋に厚紙(厚さ/0.7mm)をお入れするので そのままでも飾れます。 ■アーティスト:John Lennon/The Beatles(ザ・ビートルズ) ■フォトグラファー:Richard Avedon(リチャード・アヴェドン) ■買い付けた国:UK ■年代:~1980年代 リプロダクト ■サイズ:約×256×365mm B4サイズ
-
1967(Printed:80's)/Paul McCartney The Beatles
¥99,999,999
SOLD OUT
ビートルズのポールマッカートニーのフォトグラフをマットコート紙に プリントされたポスターです。 (おそらく1980年前後プリント) クレジット表記はありませんが、撮影者はリチャード・アヴェドン。 彼はもともと「ハーパーズ・バザー」で写真を撮っていましたが、 1966年に「ヴォーグ」へ移籍。その翌年にBeatlesのマネージャー、 ブライアン・エプスタインの依頼により、ポスター作品の製作が始まりました。 撮影はロンドンにて1967年8月に行われています。 そのころThe Beatles は「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」を リリースした直後にあたり、当時のグループの志向を反映したかのような鮮烈さと、 個々の存在感が際立つデザインとなっております。 また、ビートルズの曲名「Paperback Writer」の記載あり。 当時ポスターでは無く、1980年代くらいに印刷されたリプロダクトです。 そのため、当時販売用として出回ったポスターに比べて、小振りとなります。 迫力の面では元々のポスターに譲るものの、 4枚全てを一揃いでディスプレイする際には、当商品は非常に扱いやすいサイズ感と なっております。 コンディション・・経年変化により黄変や薄い傷が見られますが、 大きく目立つダメージはございません。 *コピー・複製ではありません。当時のものの為、一点ものです。 *商品保護として、シールつき透明袋に厚紙(厚さ/0.7mm)をお入れするので そのままでも飾れます。 ■アーティスト:Paul McCartney/The Beatles(ザ・ビートルズ) ■フォトグラファー:Richard Avedon(リチャード・アヴェドン) ■買い付けた国:UK ■年代:~1980年代 リプロダクト ■サイズ:約×256×365mm B4サイズ
-
1967(Printed:80's)/Ringo Starr The Beatles
¥99,999,999
SOLD OUT
ビートルズのリンゴスターのフォトグラフをマットコート紙に プリントされたポスターです。 (おそらく1980年前後プリント) クレジット表記はありませんが、撮影者はリチャード・アヴェドン。 彼はもともと「ハーパーズ・バザー」で写真を撮っていましたが、 1966年に「ヴォーグ」へ移籍。その翌年にBeatlesのマネージャー、 ブライアン・エプスタインの依頼により、ポスター作品の製作が始まりました。 撮影はロンドンにて1967年8月に行われています。 そのころThe Beatles は「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」をリリースした直後にあたり、当時のグループの志向を反映したかのような鮮烈さと、 個々の存在感が際立つデザインとなっております。 また、ビートルズの曲名「Paperback Writer」の記載あり。 当時ポスターでは無く、1980年代くらいに印刷されたリプロダクトです。 そのため、当時販売用として出回ったポスターに比べて、小振りとなります。 迫力の面では元々のポスターに譲るものの、4枚全てを一揃いでディスプレイする際には、 当商品は非常に扱いやすいサイズ感となっております。 コンディション・・経年変化により黄変や薄い傷が見られますが、 大きく目立つダメージはございません。 *コピー・複製ではありません。当時のものの為、一点ものです。 *商品保護として、シールつき透明袋に厚紙(厚さ/0.7mm)をお入れするので そのままでも飾れます。 ■アーティスト:Ringo Starr/The Beatles(ザ・ビートルズ) ■フォトグラファー:Richard Avedon(リチャード・アヴェドン) ■買い付けた国:UK ■年代:~1980年代 リプロダクト ■サイズ:約×256×365mm B4サイズ
-
1967(Printed:80's)/George Harrison The Beatles
¥99,999,999
SOLD OUT
ビートルズのジョージハリソンのフォトグラフをマットコート紙に 印刷されたポスターです。 (おそらく1980年前後プリント) クレジット表記はありませんが、撮影者はリチャード・アヴェドン。 彼はもともと「ハーパーズ・バザー」で写真を撮っていましたが、 1966年に「ヴォーグ」へ移籍。その翌年にBeatlesのマネージャー、 ブライアン・エプスタインの依頼により、ポスター作品の製作が始まりました。 撮影はロンドンにて1967年8月に行われています。 そのころThe Beatles は「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」をリリースした直後にあたり、当時のグループの志向を反映したかのような鮮烈さと、個々の存在感が際立つデザインとなっております。 また、ビートルズの曲名「Paperback Writer」の記載あり。 当時ポスターでは無く、1980年代くらいに印刷されたリプロダクトです。 そのため、当時販売用として出回ったポスターに比べて、小振りとなります。 迫力の面では元々のポスターに譲るものの、4枚全てを一揃いでディスプレイする際には、当商品は非常に扱いやすいサイズ感となっております。 コンディション・・経年変化により黄変や薄い傷が見られますが、 大きく目立つダメージはございません。 *コピー・複製ではありません。当時のものの為、一点ものです。 *商品保護として、シールつき透明袋に厚紙(厚さ/0.7mm)をお入れするので そのままでも飾れます。 ■アーティスト:George Harrison/The Beatles(ザ・ビートルズ) ■フォトグラファー:Richard Avedon(リチャード・アヴェドン) ■買い付けた国:UK ■年代:~1980年代 リプロダクト ■サイズ:約256×365mm 約B4サイズ
-
1998/John Lennon Anthology 【JLA004】A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
1998年に発売された「John Lennon Anthology」 ジョン・レノンのフォトグラフです。 微光沢のフォトペーパーに印刷されており、 鮮やかです。特に目立つダメージなどはありません。 良い状態です。 *コピーや複製では無く、当時のものです。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ◼️アーティスト:John Lennon(ジョン・レノン) ■フォトグラファー:Allan Tannenbaum ■年代:1998発行 ■写真サイズ:202×148mm ■買い付けた国:Japan ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 235× 325mm フレーム内幅:210×325mm マット厚み:2mm カラーマット:クリーム 素材:フレーム:繊維板 フロントパネル:プラスチック
-
1964(Printed:2005)/The Beatles A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
2005年日本の音楽雑誌「BUZZ」の切り抜きです。 1964年に撮影されたビートルズを額装しております。 フォトグラファーは、ビル・エプリッジ。 光沢のある雑誌で、多少変色しておりますが大きく目立つダメージはありません。 ヴィンテージの味わいとしてお楽しみいただけます。 *コピーや複製では無く、当時のものです。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ◼️アーティスト:The Beatles(ザ・ビートルズ) ■フォトグラファー:BILL EPPRIDGE(ビル・エプリッジ) ■年代:2005(撮影は1964年) ■スクラップサイズ:257×170mm ■雑誌:BUZZ ■買い付けた国:Japan ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 235× 325mm フレーム内幅:210×325mm マット厚み:2mm カラーマット:クリーム 素材:フレーム:繊維板 フロントパネル:プラスチック
-
1964(Printed:2005)/The Beatles 2 A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
2005年日本の音楽雑誌「BUZZ」の切り抜きです。 1964年に撮影されたビートルズを額装しております。 フォトグラファーは、ビル・エプリッジ。 ニューヨークのプラザホテルにて。 光沢のある雑誌で、多少変色しておりますが大きく目立つダメージはありません。 ヴィンテージの味わいとしてお楽しみいただけます。 *コピーや複製では無く、当時のものです。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ◼️アーティスト:The Beatles(ザ・ビートルズ) ■フォトグラファー:BILL EPPRIDGE(ビル・エプリッジ) ■年代:2005(撮影は1964年) ■スクラップサイズ:215×153mm ■雑誌:BUZZ ■買い付けた国:Japan ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 235× 325mm フレーム内幅:210×325mm マット厚み:2mm カラーマット:クリーム 素材:フレーム:繊維板 フロントパネル:プラスチック
-
1968(Printed:1999)/ John and Yoko A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
1999年発行【Rolling Stone Magazine】の切り抜きです。 ロック・スターのベストショット特集時の切り抜きです。 フォトグラファーはリンダ・マッカートニーで、1968年に撮影されております。 「ホワイトアルバム」の製作中にアビーロードのレコーディングスタジオにて。 今の雑誌と同じ薄手の光沢紙に印刷されております。 コピーや複製では無く、当時のものですので、とても貴重です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き。額は新品です。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ■アーティスト :John Lennon and Yoko Ono(ジョン・レノン 小野洋子) ■フォトグラファー:Linda McCartney ■年代:1999(撮影は1968年) ■スクラップサイズ:123×177mm ■雑誌:Rolling Stone/ローリングストーンの切抜き ■買い付けた国:USA ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 235× 325mm フレーム内幅:210×325mm マット厚み:2mm カラーマット:クリーム 素材:フレーム:繊維板 フロントパネル:プラスチック
-
1988/ Imagine: John Lennon/Original Still Photo【002】/インチ(203×254mm)額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
1988年イギリスが製作した映画「Imagine: John Lennon(邦題:イマジン)」 日本の公開に合わせ、当時映画館に掲示されていた写真です。 他の国ではほとんど公開されなかった為、貴重な写真です。 配給元のワーナー・ブラザースが発行しており、端にナンバーがそれぞれついております。 光沢の写真用紙に印刷されている為、鮮やかで発色も良いです。 インチサイズ(203×254mm)の 小さめのサイズのブラック平面木製枠に、クリームカラーの2mm厚マット紙を合わせ、 シンプルかつ奥行きが出るように仕上げています。 *写真の状態は、多少細かな傷はあるもののほとんどわからず とても良い状態です。 コピーや複製では無く、当時のものですので、とても貴重です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁・マット紙・飾り紐付き。 ■映画:Imagine: John Lennon(邦題:イマジン) ■年代:1988年 ■サイズ:115×160mm ■買い付けた国:Japan ●額縁 インチサイズ(内寸:203×254mm) 縁幅:13mm 縁厚:23mm 前面ガラス使用