-
1990/Nirvana/Sounds Cover 400×300mm額付き
¥13,000
*合板額からアルミ額へ変更いたしました 1990年Soundsの切り抜きです。 1990年Nirvana ロンドンライブ時にカート・コバーンがSoundsのロングスリーブシャツを着用していたことで知られておりますが、まさにこの雑誌のロゴ。 フォトグラファーは、IAN TILTON。 ◾️ Nirvana(ニルヴァーナ) 1987年、米国ワシントン州にて結成。 1989年にインディペンデントレーベル [SUB POP Records]より1stアルバム『ブリーチ』をリリース。 80年代半ばの娯楽性・大衆性の高いロックミュージックに対するカウンター的な流れとして湧き上がったオルタナティブ・ロック。 1990年撮影、音楽マガジン「SOUNDS」の表紙をかざるのは、ゲフィン・レコードとのメジャー契約直前の彼ら。 カート・コバーンの左奥には、ベースのクリス・ノヴォセリック。カートが彼にバンド結成を持ちかけたことでNirvanaが誕生しました。 右奥のダン・ピータースは、やはりシアトル出身のグランジ・バンド「Mudhoney」のドラマー。Nirvanaとよく行動をともにしていたようで、シングル「Sliver(1990)」でドラムを叩くのも彼。そのころバンドを抜けかかっていたチャド・チャニングの穴を埋める形でライブにて共演(The Motor Sports International Garage)。その流れで後日撮影された、インディーズ時代の彼らをとらえた貴重な一枚。 Kurt Cobain(カート・コバーン) Krist Novoselic(クリス・ノヴォセリック) Dan Peters(ダン・ピータース) コンディションは、黄変、中央のプレス跡があります。 元々新聞紙のようなタブロイド紙の為、ざらついた質感や色褪せがありますが ヴィンテージらしい味わいとしてお楽しみいただけます。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 ■アーティスト:Nirvana(ニルヴァーナ) ■フォトグラファー:IAN TILTON(イアン・ティルトン) ■年代:1990年 ■サイズ:400/300mm ■雑誌:Sounds magazin ■買い付けた国:UK ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 415× 320mm フレーム内幅:400×300mm フレーム幅:10㎜ 奥行:22㎜ マット厚み:2mm 素材:フレーム:アルミ フロントパネル:プラスチック
-
1997/OASIS/ 400×300mm額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
*合板額からアルミ額へ変更いたしました 1997年、OASISの「Be Here Now」時インタビュー記事より額装しております。 コンディションは多少色褪せ、微小のシワがあります。 元々新聞紙のようなタブロイド紙の為、ざらついた質感や色褪せがありますが ヴィンテージらしい味わいとしてお楽しみいただけます。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 ■Oasis (オアシス)■ 1991年、英国・マンチェスターにて結成。 1st 『Definitely Maybe(1994)』 2nd『〈What's the Story〉Morning Glory?(1995)』と、 立て続けにアルバムを発表し、シーンに登場。 ロック史を塗り替えるきっかけとなった恐るべき二枚、 錚々たる楽曲が並びます。 キャリア中、オリジナルアルバムを7作、 そしてLIVE・コンピレーション等のアルバムも多数リリース。 ほぼ同時期にUKでブレイクを果たすBlurを競争相手として比較されながらも、 イギリス国内だけでなく全世界にブリットポップのシーンを押し拡げた オアシスの功績は群を抜いており、2009年にはGallagher兄弟の不和により解散するも、 各々が充実のソロプロジェクトを経て、2024年8月27日についに再結成が発表されます。 ■アーティスト:OASIS(オアシス) ■フォトグラファー:Roger Sargent ■年代:1997年 ■サイズ:301×260mm ■雑誌:NME ■買い付けた国:UK ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 415× 320mm フレーム内幅:400×300mm フレーム幅:10㎜ 奥行:22㎜ マット厚み:2mm 素材:フレーム:アルミ フロントパネル:プラスチック
-
1994/OASIS/ 400×300mm額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
*合板額からアルミ額へ変更いたしました 1996年、オアシスのファンで作ったコラージュ作品。 イラストレーターは、NMEでも挿絵を担当していたCarl Flint。 コンディションは、黄変、色褪せ、微小のシワがあります。 元々新聞紙のようなタブロイド紙の為、ざらついた質感や色褪せがありますが ヴィンテージらしい味わいとしてお楽しみいただけます。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 ■Oasis (オアシス)■ 1991年、英国・マンチェスターにて結成。 1st 『Definitely Maybe(1994)』 2nd『〈What's the Story〉Morning Glory?(1995)』と、 立て続けにアルバムを発表し、シーンに登場。 ロック史を塗り替えるきっかけとなった恐るべき二枚、 錚々たる楽曲が並びます。 キャリア中、オリジナルアルバムを7作、 そしてLIVE・コンピレーション等のアルバムも多数リリース。 ほぼ同時期にUKでブレイクを果たすBlurを競争相手として比較されながらも、 イギリス国内だけでなく全世界にブリットポップのシーンを押し拡げた オアシスの功績は群を抜いており、2009年にはGallagher兄弟の不和により解散するも、 各々が充実のソロプロジェクトを経て、2024年8月27日についに再結成が発表されます。 ■アーティスト:OASIS(オアシス) ■イラストレーター:Carl Flint ■年代:1996年 ■サイズ:248×295mm ■雑誌:NME ■買い付けた国:UK ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 415× 320mm フレーム内幅:400×300mm フレーム幅:10㎜ 奥行:22㎜ マット厚み:2mm 素材:フレーム:アルミ フロントパネル:プラスチック