-
1993/Curtis Mayfield A4額付き
¥4,600
アルミ額から合板額に変更いたしました。 その為、枠に厚みがあります。 1993年US雑誌【Rolling Stone】の切り抜きです。 写真家のマーク・セリガー特集記事より額装しております。 コピーや複製では無く、当時のものです。 ややしわがありますが、大きく目立つダメージはありません。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ■アーティスト :Curtis Mayfield (カーティス・メイフィールド) ◾️フォトグラファー:Mark Seliger(マーク・セリガー) ■年代:1993 ■スクラップサイズ:170×275mm ■雑誌:Rolling Stone の切抜き ■買い付けた国:USA ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 235× 325mm フレーム内幅:210×325mm マット厚み:2mm 素材:フレーム:繊維板 フロントパネル:プラスチック
-
Printed:1974/Crosby, Stills, Nash & Young
¥2,500
1974年、Rolling Stone誌が出版したロックアーティストのベストショットを 集めたスペシャルエディション版のムック本より額装しております。 こちらはクロスビー・スティルス・ナッシュ & ヤング。 中厚のアートポスト紙に印刷されている為、発色も綺麗です。 コンディションは、縁に黄変はありますが、大きく目立つダメージも無く 良好です。 ■アーティスト:Crosby, Stills, Nash & Young(クロスビー・スティルス・ナッシュ & ヤング) ■年代:1974年発行 ■ポスターサイズ:364/257mm B4サイズ ■Rolling Stone Magazine Collection ■買い付けた国:USA
-
Printed:1974/Stephen Stills
¥1,800
1974年、Rolling Stone誌が出版したロックアーティストのベストショットを 集めたスペシャルエディション版のムック本より額装しております。 こちらはスティーブン・スティルス。 中厚のアートポスト紙に印刷されている為、発色も綺麗です。 コンディションは、縁に黄変はありますが、大きく目立つダメージも無く 良好です。 ■アーティスト:Stephen Stills(スティーブン・スティルス) ■年代:1974年発行 ■ポスターサイズ:364/257mm B4サイズ ■Rolling Stone Magazine Collection ■買い付けた国:USA
-
1969/Crosby, Stills, Nash and Young『Bill Graham』【BG-200】/A4額付き
¥16,800
■1969/Crosby, Stills, Nash and Young『Bill Graham』【BG-200】/A4額付き パフォーマーは、クロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤング、コールド・ブラッド、 ジョイ・オブ・クッキング、ラム。 アートワークを手掛けたのはランディ・トゥーテン。 【ビル・グレアムシリーズ(BG)】 1960年代アメリカ・サンフランシスコにおける、 カウンターカルチャー勃興期のライブコンサート ポストカードです。 主にサンフランシスコにて 伝説的なコンサート会場「フィルモア」を取り仕切るビル・グレアムが手掛け、 数々のミュージシャンをショーに出演させました。 毎晩のように開催されるそれぞれのイベントごとに、個性的なデザインの宣伝ポスターが製作され、また同様のデザインを使用したフライヤーやポストカードが配布されもしました。 その中でも専属アーティストのデザインは後に「サイケデリックアート」としての芸術性を評価されるようになり、 特に人気のポスターはコンサート終了後も2nd・3rdプリントとして再生産され、 コレクターズアイテムとして流通するようになります。 当商品は、当時1969年のライブ開催時に 印刷されたポストカード1stプリントとなり、 大変貴重なアイテムとなります。 コンディションは、経年の変色がありますが、 ヴィンテージらしい味わいに見えます。 良い状態です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 また、奥行きを出すためマット窓枠の周囲に溝を入れております。 吊紐付き こちらの商品は、映画プロモーターの方より買い付けた商品です。 (フィルモアやパンク映画を日本で公開された方)ビル・グレアムの事務所から配布されたもので、大変貴重となります。 ■プロモーター:Bill Graham(ビル・グレアム) ■ライブハウス:Winterland (ウィンターランド) ■パフォーマー:Crosby, Stills, Nash and Young(クロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤング) Cold Blood(コールド・ブラッド) Joy of Cooking(ジョイ・オブ・クッキング) Lamb(ラム) ■デザインアーティスト:Randy Tuten(ランディ・トゥーテン) ■年代:1969/11/13-16 ■ポストカードサイズ:180×117mm ■買い付けた国:Japan ●額縁 サイズ:A4フレーム 額縁裏面内寸:299×212mm 縁幅 :43mm 縁厚 :19mm 材質 :樹脂製 マット厚み:2mm カラーマット:クリーム フロントパネル:前面ガラス
-
1980(Printed:1995)/Captain Beefheart
¥99,999,999
SOLD OUT
*こちらはポスターのみの値段です。 こちらの商品は、+5800円で写真のように額装できます。 額装されたい場合は、下記のオプション【ポスターを額装する】をご選択ください。 マット紙の色や額は選べません。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 【 商品説明 】 1995年、Rolling Stone誌が出版したロックアーティストのベストショットを 集めたハードカバー本より額装しております。 こちらは1980年撮影のキャプテン・ビーフハート。 やや厚手のアートポスト紙に印刷されている為、発色も綺麗です。 コンディションは、細かな傷や微小の黄変はありますが、大きく目立つダメージも無く 良好です。 ■アーティスト:Captain Beefheart(キャプテン・ビーフハート) ■フォトグラファー:Anton Corbijn ■年代:1995年印刷(撮影は1980年) ■ポスターサイズ:300/245mm ■Rolling Stone Magazine Collection ■買い付けた国:USA ●額縁 平面アルミフレーム フレーム幅: 415× 320mm フレーム内幅:400×300mm フレーム幅:10㎜ 奥行:22㎜ 素材:フレーム:アルミ フロントパネル:プラスチック マット紙厚み:2mm マット紙カラー:アイボリー アルミ額縁、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 壁掛けで使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。
-
1992/Printed:1994/Courtney Love/Hole/A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
*合板額からアルミ額へ変更いたしました 1994年にRolling Stoneがカート・コバーン追悼本として発行した書籍より切り抜き 額装しております。 カートの妻、コートニー・ラブとフランシス・ビーン・コバーン。 自宅にて撮影。 1stプリント、初版です。 特に目立ったダメージも無く、良い状態です。 中厚の紙に印刷されております。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ■アーティスト:Courtney Love and Frances Bean Cobain ■フォトグラファー:Guzman ■年代:1994年(撮影1992年) ■スクラップサイズ:170×257mm ■買い付けた国:USA ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 215× 305mm フレーム内幅:210×300mm フレーム幅:10㎜ 奥行:22㎜ マット厚み:2mm 素材:フレーム:アルミ フロントパネル:プラスチック
-
Printed:2000/Courtney Love/A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
*合板額からアルミ額へ変更いたしました 2000年にアメリカにて発行された写真家特集本より、コートニー・ラブの切り抜きです。 特に目立ったダメージも無く、良い状態です。 中厚の紙に印刷されております。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ■アーティスト:Courtney Love(コートニー・ラブ) ■フォトグラファー:Kevin Cummins ■年代:2000年 ■スクラップサイズ:163×215mm ■買い付けた国:USA ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 215× 305mm フレーム内幅:210×300mm フレーム幅:10㎜ 奥行:22㎜ マット厚み:2mm 素材:フレーム:アルミ フロントパネル:プラスチック
-
1954/Printed:1985/Clifford Brown/A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
*合板額からアルミ額へ変更いたしました 1985年発行フランスのJAZZ誌の切り抜きです。 写真は、トランペット奏者クリフォード・ブラウン。 1954年NYCにて。 フォトグラファーは、Herman Leonard. コート紙のような厚手の紙に印刷されており、状態も良く発色も綺麗です。 *コピーや複製では無く、当時のものです。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ■アーティスト :Clifford Brown(クリフォード・ブラウン) ■フォトグラファー:Herman Leonard ■年代:1985(写真は1954) ■スクラップサイズ:151×165㎜ ■雑誌:JAZZ誌 ■買い付けた国:France ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 215× 305mm フレーム内幅:210×300mm フレーム幅:10㎜ 奥行:22㎜ マット厚み:2mm 素材:フレーム:アルミ フロントパネル:プラスチック
-
1980/Paul Simonon(The Clash) A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
1980年発行UK雑誌【Face】の切り抜きです。 写真は、The Clashのベース、ポール・シムノン。 写真かは、ロックフォトグラファーのペニー・スミス。 コピーや複製では無く、1980年当時のものです。 経年による黄変が見られますが、 それもヴィンテージの味わいとしてお楽しみください。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ■雑誌:Face ■アーティスト:Paul Simonon(The Clash)/ポール・シムノン・/ザ・クラッシュ ■フォトグラファー:Pennie Smith(ペニー・スミス) ■年代:1980 ■スクラップサイズ:143×215mm ■買い付けた国:UK ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 215× 305mm フレーム内幅:210×300mm フレーム幅:10㎜ 奥行:22㎜ マット厚み:2mm カラーマット:クリーム 素材:フレーム:アルミ フロントパネル:プラスチック
-
1966/Captain Beefheart and His Magic Band/『Bill Graham』【BG-34】/A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
■1966/Captain Beefheart and His Magic Band/『Bill Graham』【BG-34】/A4額付き パフォーマーは、キャプテン・ビーフハート・アンド・ヒズ・マジック・バンド, チョコレート・ウォッチバンド、グレイト・パンプキン。 アートワークを手掛けたのはウェス・ウィルソン。 【フィルモア(ビル・グレアム)シリーズ(BG)】 1960年代アメリカ・サンフランシスコにおける、 カウンターカルチャー勃興期のライブコンサート ポストカードです。 主にサンフランシスコにて 伝説的なコンサート会場「フィルモア」を取り仕切るビル・グレアムが手掛け、 数々のミュージシャンをショーに出演させました。 毎晩のように開催されるそれぞれのイベントごとに、個性的なデザインの宣伝ポスターが製作され、また同様のデザインを使用したフライヤーやポストカードが配布されもしました。 その中でも専属アーティストのデザインは後に「サイケデリックアート」としての芸術性を評価されるようになり、 特に人気のポスターはコンサート終了後も2nd・3rdプリントとして再生産され、 コレクターズアイテムとして流通するようになります。 当商品は、当時1966年のライブ開催時に 印刷されたポストカード1stプリントとなり、 大変貴重なアイテムとなります。 コンディションは、経年の変色やスレがありますが、 ヴィンテージらしい味わいに見えます。良い状態です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 また、奥行きを出すためマット窓枠の周囲に溝を入れております。 吊紐付き こちらの商品は、映画プロモーターの方より買い付けた商品です。 (フィルモアやパンク映画を日本で公開された方)ビル・グレアムの事務所から配布されたもので、大変貴重となります。 ■プロモーター:Bill Graham(ビル・グレアム) ■ライブハウス:Fillmore Auditorium ■パフォーマー: Captain Beefheart and His Magic Band(キャプテン・ビーフハート・アンド・ヒズ・マジック・バンド) Chocolate Watchband(チョコレート・ウォッチバンド) Great Pumpkin(グレイト・パンプキン) ■デザインアーティスト:Wes Wilson(ウェス・ウィルソン) ■年代:1966/10/28-30 ■ポストカードサイズ:188×123mm ■買い付けた国:Japan ●額縁 サイズ:A4フレーム 額縁裏面内寸:299×212mm 縁幅 :43mm 縁厚 :19mm 材質 :樹脂製 マット厚み:2mm カラーマット:クリーム フロントパネル:前面ガラス
-
1967/Chuck Berry/Grateful Dead /『Bill Graham』【BG-55】/A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
■1967/Chuck Berry/Grateful Dead /Fillmore【BG-55】/A4額付き パフォーマーは、グレイトフル・デッド、チャック・ベリー、ジョニー・タルボット アートワークを手掛けたのはウェス・ウィルソン。 【フィルモア(ビル・グレアム)シリーズ(BG)】 1960年代アメリカ・サンフランシスコにおける、 カウンターカルチャー勃興期のライブコンサート ポストカードです。 主にサンフランシスコにて 伝説的なコンサート会場「フィルモア」を取り仕切るビル・グレアムが手掛け、 数々のミュージシャンをショーに出演させました。 毎晩のように開催されるそれぞれのイベントごとに、個性的なデザインの宣伝ポスターが製作され、また同様のデザインを使用したフライヤーやポストカードが配布されもしました。 その中でも専属アーティストのデザインは後に「サイケデリックアート」としての芸術性を評価されるようになり、 特に人気のポスターはコンサート終了後も2nd・3rdプリントとして再生産され、 コレクターズアイテムとして流通するようになります。 当商品は、当時1967年のライブ開催時に 印刷されたポストカード1stプリントとなり、 大変貴重なアイテムとなります。 コンディションは、経年の変色やスレがありますが、 ヴィンテージらしい味わいに見えます。良い状態です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 また、奥行きを出すためマット窓枠の周囲に溝を入れております。 吊紐付き こちらの商品は、映画プロモーターの方より買い付けた商品です。 (フィルモアやパンク映画を日本で公開された方)ビル・グレアムの事務所から配布されたもので、大変貴重となります。 ■プロモーター:Bill Graham(ビル・グレアム) ■ライブハウス:Fillmore Auditorium /Winterland ■パフォーマー:Grateful Dead(グレイトフル・デッド) Johnny Talbot and De Thangs(ジョニー・タルボット&デ・サンス) Chuck Berry(チャック・ベリー) ■デザインアーティスト:Wes Wilson(ウェス・ウィルソン) ■年代:1967/3/19 ■ポストカードサイズ:198×121mm ■買い付けた国:Japan ●額縁 サイズ:A4フレーム 額縁裏面内寸:299×212mm 縁幅 :43mm 縁厚 :19mm 材質 :樹脂製 マット厚み:2mm カラーマット:クリーム フロントパネル:前面ガラス
-
1969/Crosby, Stills, Nash and Young『Bill Graham』【BG-194】/A4額付き
¥9,999,999
SOLD OUT
■1969/Crosby, Stills, Nash and Young『Bill Graham』【BG-194】/A4額付き 年代:1960年代~70年代頃 製作国:USA デザイン:Greg Irons 会場: 1969/10/2 Fillmore West(フィルモア・ウェスト) 1969/10/3,4 Winterland(ウィンターランド) 出演ミュージシャン:Crosby, Stills, Nash and Young / Blues Image /John Sebastian 1960年代~70年代米国、カウンターカルチャー勃興期におけるロックイベントの宣伝デザインの額装品となります。 ~出演ミュージシャンについて~ 当コンサートは1969年10月2日-4日の3日間、日程により異なる会場で行われました。 いずれのホールも、ロック、ソウル、ジャズ等の様々な名演が記録された由緒ある会場。 【Blues Image】は、当時はハードロック色が強めのブルース系ロックバンド。 1970年に入るとラテン、ファンク、ジャズの風味を各曲で打ち出したアルバム 「OPEN」をリリース。収録の[Ride Captain Ride]は米国にてヒットを記録しました。 そしてあとの二組【Crosby, Stills, Nash and Young】【John Sebastian】は、いずれもその年の8月にWoodstock Festivalにて優れたパフォーマンスを披露し、その二ヶ月後の公演となります。 ただ最終的に【Crosby, Stills~】は、事情により出演をキャンセル。 代打としてなんとジャニス・ジョプリンとサンタナが出演するという、これもその時代妙味。 〜サイケデリック・アート BGシリーズ〜 60年代半ばからサンフランシスコにて伝説的なコンサート会場「フィルモア」を取り仕切るビル・グレアム(Bill Graham)。 彼のプロモートにより様々なジャンルのミュージシャンが毎晩のようにコンサートを行い、開催日やアーティスト名が記載された告知ポスターが数多く制作され、街頭や地元商店に貼り出されました。 特に専属アーティストによるデザイン性の高いポスターは芸術性を評価され、コンサート終了後に間もなく2ndプリント、3rdプリントとして再生産されるようになります。また、それと同時期に印刷された本商品のようなポストカードも含め、コレクターズアイテムやインテリア装飾品として、現在ではより希少価値を高めたヴィンテージアイテムとして流通するようになります。 こちらのポストカードをデザインしたのはグレッグ・アイアンズ(Greg Irons)。 文字情報のレタリングと背景イラストは明確に分離しており、作品ごとにコミカルなキャラクターが際立つデザインが特徴。アニメーターとしても活躍する彼らしい作品。 当商品は、当時1969年のライブ開催時に 印刷されたポストカード1stプリントとなり、 大変貴重なアイテムとなります。 コンディションは、経年の変色やスレがありますが、ヴィンテージらしい味わいに見えます。 良い状態です。 印刷のカットが多少ずれています。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 また、奥行きを出すためマット窓枠の周囲に溝を入れております。 吊紐付き こちらの商品は、映画プロモーターの方より買い付けた商品です。 (フィルモアやパンク映画を日本で公開された方)ビル・グレアムの事務所から配布されたもので、大変貴重となります。 ■プロモーター:Bill Graham(ビル・グレアム) ■ライブハウス:Winterland /Fillmore West(ウィンターランド/フィルモア・ウエスト) ■パフォーマー:Blues Image(ブルース・イメージ) Crosby, Stills, Nash and Young(クロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤング) John Sebastian(ジョン・セバスチャン) ■デザインアーティスト:Greg Irons(グレッグ・アイアンズ) ■年代:1969/10/2 ■ポストカードサイズ:175×118mm ■買い付けた国:Japan ●額縁 サイズ:A4フレーム 額縁裏面内寸:299×212mm 縁幅 :43mm 縁厚 :19mm 材質 :樹脂製 マット厚み:2mm カラーマット:クリーム フロントパネル:前面ガラス
-
1989/「Mystery Train」/ロビーカード 太子額付き【MTN003】
¥99,999,999
SOLD OUT
こちらの商品は、マット紙・太子サイズ(内寸:379mm×288mm)額付き商品です。 ++++++++++++商品説明++++++++++++++ Mystery Train(ミステリー・トレイン)オリジナルロビーカード *当時ヨーロッパの映画館にて使用されていたロビーカードです。 写真と同じ光沢ペーパーに印刷されています。 ■Mystery Train 1989年公開のアメリカ映画。 「Down by Law (1986年)」に続くジム・ジャームッシュ監督による三作目。 多数の登場人物による複数のエピソードで構成されています。 舞台はテネシー州メンフィス。 旅慣れない雰囲気の日本人カップル。行く先々でトラブルに見舞われる女性。 はずみで犯罪を犯してしまう男グループ。 いずれも伝説のロックンローラーにまつわるエピソードで溢れており 、聖地メンフィスの空気感が充満しています。 映画タイトルはエルビス・プレスリーの同名ヒット曲から。 ジョー・ストラマーが演じる酔っ払いの男:ジョニーはカール・パーキンスが好き。 フォトグラファーは日本を代表する鋤田正義さんが担当しています。 額はマットブラックに仕上げた平面木製額に2mm厚マット紙を合わせ、 シンプルに仕上げています。 額はハンドメイドの為、写真と多少風合いが変わる場合がございます。 高級感のある前面ガラス使用し、どの角度からも見ても歪みのないクリアで 写真がはっきりとした仕上がりに。 *写真の状態は薄いシミやシワなどの経年変化がみられるものの、 目立ったダメージはなく、良い状態です。 コピーや複製では無く、当時のものですのでとても貴重です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁・マット紙・飾り紐付き。 ◼️映画:Mystery Train(ミステリー・トレイン) ■監督:Jim Jarmusch(ジム・ジャームッシュ) ■出演:永瀬正敏/工藤夕貴/ジョー・ストラマー/スティーヴ・ブシェミ/ ニコレッタ・ブラスキ/スクリーミン・ジェイ・ホーキンス ■年代:1989年 ■マット紙内寸サイズ:199×250mm ■買い付けた国:France ●額縁 太子サイズ(内寸:379mm×288mm) 縁幅:13mm 縁厚:23mm 前面ガラス使用 枠:木製
-
1996/The Cure/「Wild Mood Swings」プロモ A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
1996年UK音楽雑誌「New Musical Express」誌の切り抜きです。 1996年発売のThe Cureのアルバム「Wild Mood Swings」の プロモーション広告を額装しております。 当時はタブロイド紙の為、ざらついた質感や経年によるインクの変色が いい味わいに見えます。 印刷時による元々のプレス線が入っております。写真にてご確認ください。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 ■アーティスト :The Cure(ザ・キュアー) ■年代:1996年 ■スクラップサイズ:169×248㎜ ■雑誌:NME誌の切り抜き ■買い付けた国:UK ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 235× 325mm フレーム内幅:210×325mm マット厚み:2mm カラーマット:クリーム 素材:フレーム:繊維板 フロントパネル:プラスチック
-
1979(Printed:1999)/The Clash A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
1999年発行US【Rolling Stone】の切り抜きです。 Rolling Stone誌のロックスター特集記事のもの。 The Clashのメンバーと、バンドサポート(中央) 撮影は1979年、ツアー中のバックステージにて。 フォトグラファーはMark Hanauer 。 薄手の光沢紙の為、トッパーの右端にシワがあります。(写真3枚目) 大きく目立つダメージはありません。 *コピーや複製では無く、当時のものです。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 ■アーティスト :The Clash(ザ・クラッシュ) ■年代:1999 ■フォトグラファー:Mark Hanauer ■スクラップサイズ:114×177mm ■雑誌:Rooling Stone音楽雑誌の切り抜き ■買い付けた国:USA ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 235× 325mm フレーム内幅:210×325mm マット厚み:2mm カラーマット:クリーム 素材:フレーム:繊維板 フロントパネル:プラスチック