-
①Public Enemy/ Slide Film【7982】
¥4,400
カメラマンが撮った35㎜ポジフィルムです。 2000年6月、ロンドンのStratford Rexにてパブリック・エナミーのライブ。 フィルム枠は多少くすんだり汚れがありますが、フィルムの状態は良いです。 一般に我々が現像に出す「ネガフィルム」と異なり、 当商品は「ポジ」のため実際のままの色合いとなっております。 光に通していただければ、現像せずにそのまま楽しむこともできます。 もちろん現像可能な写真店もありますので、お好きなサイズにプリントして楽しむことも可能です。 (権利上、プリントしたものを販売・商用利用はできませんのでご注意ください。) *ポジフィルムとは? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2025/02/28/155538 ■35mmポジフィルム(スライドフィルム) ■Public Enemy(パブリック・エナミー) ■フォトグラファー: ■サイズ:(枠:50×50㎜) ■買い付けた国:UK ■Public Enemy(パブリック・エナミー) アメリカ・ニューヨーク出身のヒップホップグループ。 初期デフ・ジャム・レコードのもと、1985年に結成されました。 黒人の生活環境や政治に対する怒りをラップに乗せ、1987年にアルバム「Yo! Bum Rush the Show」を発表してデビュー。 そして1990年、3rd「Fear Of A Black Planet」をリリースし大ヒット。スパイク・リー監督作品の「ドゥ・ザ・ライト・シング」のテーマ曲でもある「Fight the Power」が含まれています。 結成当初から常に論争を巻き起こしながら、多様な音楽ジャンルの要素を取り込みヒップホップを磨いてきて彼ら。そして社会への痛烈な指摘や反体制の意識と洗練されたサウンドは、人種や国籍の違いを超え幅広い層に響きました。
-
②Public Enemy/ Slide Film【8093】
¥4,200
ポジフィルムNO:【8093】 カメラマンが撮った35㎜ポジフィルムです。 2000年6月、ロンドンのStratford Rexにてパブリック・エナミーのライブ。 フィルム枠は多少くすんだり汚れがありますが、フィルムの状態は良いです。 一般に我々が現像に出す「ネガフィルム」と異なり、 当商品は「ポジ」のため実際のままの色合いとなっております。 光に通していただければ、現像せずにそのまま楽しむこともできます。 もちろん現像可能な写真店もありますので、お好きなサイズにプリントして楽しむことも可能です。 (権利上、プリントしたものを販売・商用利用はできませんのでご注意ください。) *ポジフィルムとは? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2025/02/28/155538 ■35mmポジフィルム(スライドフィルム) ■Public Enemy(パブリック・エナミー) ■サイズ:(枠:50×50㎜) ■買い付けた国:UK ■Public Enemy(パブリック・エナミー) アメリカ・ニューヨーク出身のヒップホップグループ。 初期デフ・ジャム・レコードのもと、1985年に結成されました。 黒人の生活環境や政治に対する怒りをラップに乗せ、1987年にアルバム「Yo! Bum Rush the Show」を発表してデビュー。 そして1990年、3rd「Fear Of A Black Planet」をリリースし大ヒット。スパイク・リー監督作品の「ドゥ・ザ・ライト・シング」のテーマ曲でもある「Fight the Power」が含まれています。 結成当初から常に論争を巻き起こしながら、多様な音楽ジャンルの要素を取り込みヒップホップを磨いてきて彼ら。そして社会への痛烈な指摘や反体制の意識と洗練されたサウンドは、人種や国籍の違いを超え幅広い層に響きました。
-
③Public Enemy/ Slide Film【12365】
¥4,400
カメラマンが撮った35㎜ポジフィルムです。 1992年Reading Festivalのパブリック・エナミー。 フィルム枠は多少くすんだり汚れがありますが、フィルムの状態は良いです。 一般に我々が現像に出す「ネガフィルム」と異なり、 当商品は「ポジ」のため実際のままの色合いとなっております。 光に通していただければ、現像せずにそのまま楽しむこともできます。 もちろん現像可能な写真店もありますので、お好きなサイズにプリントして楽しむことも可能です。 (権利上、プリントしたものを販売・商用利用はできませんのでご注意ください。) *ポジフィルムとは? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2025/02/28/155538 ■35mmポジフィルム(スライドフィルム) ■Public Enemy(パブリック・エナミー) ■サイズ:(枠:50×50㎜) ■買い付けた国:UK ■Public Enemy(パブリック・エナミー) アメリカ・ニューヨーク出身のヒップホップグループ。 初期デフ・ジャム・レコードのもと、1985年に結成されました。 黒人の生活環境や政治に対する怒りをラップに乗せ、1987年にアルバム「Yo! Bum Rush the Show」を発表してデビュー。 そして1990年、3rd「Fear Of A Black Planet」をリリースし大ヒット。スパイク・リー監督作品の「ドゥ・ザ・ライト・シング」のテーマ曲でもある「Fight the Power」が含まれています。 結成当初から常に論争を巻き起こしながら、多様な音楽ジャンルの要素を取り込みヒップホップを磨いてきて彼ら。そして社会への痛烈な指摘や反体制の意識と洗練されたサウンドは、人種や国籍の違いを超え幅広い層に響きました。
-
④Public Enemy/ Slide Film【9793】
¥4,200
カメラマンが撮った35㎜ポジフィルムです。 2000年、ロンドンにてパブリック・エナミーのライブ。 フィルム枠は多少くすんだり汚れがありますが、フィルムの状態は良いです。 一般に我々が現像に出す「ネガフィルム」と異なり、 当商品は「ポジ」のため実際のままの色合いとなっております。 光に通していただければ、現像せずにそのまま楽しむこともできます。 もちろん現像可能な写真店もありますので、お好きなサイズにプリントして楽しむことも可能です。 (権利上、プリントしたものを販売・商用利用はできませんのでご注意ください。) *ポジフィルムとは? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2025/02/28/155538 ■35mmポジフィルム(スライドフィルム) ■Public Enemy(パブリック・エナミー) ■サイズ:(枠:50×50㎜) ■買い付けた国:UK ■Public Enemy(パブリック・エナミー) アメリカ・ニューヨーク出身のヒップホップグループ。 初期デフ・ジャム・レコードのもと、1985年に結成されました。 黒人の生活環境や政治に対する怒りをラップに乗せ、1987年にアルバム「Yo! Bum Rush the Show」を発表してデビュー。 そして1990年、3rd「Fear Of A Black Planet」をリリースし大ヒット。スパイク・リー監督作品の「ドゥ・ザ・ライト・シング」のテーマ曲でもある「Fight the Power」が含まれています。 結成当初から常に論争を巻き起こしながら、多様な音楽ジャンルの要素を取り込みヒップホップを磨いてきて彼ら。そして社会への痛烈な指摘や反体制の意識と洗練されたサウンドは、人種や国籍の違いを超え幅広い層に響きました。
-
⑤Public Enemy/ Slide Film【12863】
¥3,900
カメラマンが撮った35㎜ポジフィルムです。 2000年7月、イギリスのEssential Festival時のパブリック・エナミー。 フィルム枠は多少くすんだり汚れがありますが、フィルムの状態は良いです。 一般に我々が現像に出す「ネガフィルム」と異なり、 当商品は「ポジ」のため実際のままの色合いとなっております。 光に通していただければ、現像せずにそのまま楽しむこともできます。 もちろん現像可能な写真店もありますので、お好きなサイズにプリントして楽しむことも可能です。 (権利上、プリントしたものを販売・商用利用はできませんのでご注意ください。) *ポジフィルムとは? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2025/02/28/155538 ■35mmポジフィルム(スライドフィルム) ■Public Enemy(パブリック・エナミー) ■フォトグラファー:Mary Germanou ■サイズ:(枠:50×50㎜) ■買い付けた国:UK ■Public Enemy(パブリック・エナミー) アメリカ・ニューヨーク出身のヒップホップグループ。 初期デフ・ジャム・レコードのもと、1985年に結成されました。 黒人の生活環境や政治に対する怒りをラップに乗せ、1987年にアルバム「Yo! Bum Rush the Show」を発表してデビュー。 そして1990年、3rd「Fear Of A Black Planet」をリリースし大ヒット。スパイク・リー監督作品の「ドゥ・ザ・ライト・シング」のテーマ曲でもある「Fight the Power」が含まれています。 結成当初から常に論争を巻き起こしながら、多様な音楽ジャンルの要素を取り込みヒップホップを磨いてきて彼ら。そして社会への痛烈な指摘や反体制の意識と洗練されたサウンドは、人種や国籍の違いを超え幅広い層に響きました。
-
⑥Public Enemy/Chuck D Slide Film【12264】
¥4,400
カメラマンが撮った35㎜ポジフィルムです。 パブリック・エナミーのロンドンでのライブ。 撮影時期1995年。 写真家は、ロックフォトグラファーで有名なIan Dickson。 フィルム枠は多少くすんだり汚れがありますが、フィルムの状態は良いです。 一般に我々が現像に出す「ネガフィルム」と異なり、 当商品は「ポジ」のため実際のままの色合いとなっております。 光に通していただければ、現像せずにそのまま楽しむこともできます。 もちろん現像可能な写真店もありますので、お好きなサイズにプリントして楽しむことも可能です。 (権利上、プリントしたものを販売・商用利用はできませんのでご注意ください。) *ポジフィルムとは? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2025/02/28/155538 ■35mmポジフィルム(スライドフィルム) ■Public Enemy(パブリック・エナミー) ■フォトグラファー:Ian Dickson ■サイズ:(枠:50×50㎜) ■買い付けた国:UK ■Public Enemy(パブリック・エナミー) アメリカ・ニューヨーク出身のヒップホップグループ。 初期デフ・ジャム・レコードのもと、1985年に結成されました。 黒人の生活環境や政治に対する怒りをラップに乗せ、1987年にアルバム「Yo! Bum Rush the Show」を発表してデビュー。 そして1990年、3rd「Fear Of A Black Planet」をリリースし大ヒット。スパイク・リー監督作品の「ドゥ・ザ・ライト・シング」のテーマ曲でもある「Fight the Power」が含まれています。 結成当初から常に論争を巻き起こしながら、多様な音楽ジャンルの要素を取り込みヒップホップを磨いてきて彼ら。そして社会への痛烈な指摘や反体制の意識と洗練されたサウンドは、人種や国籍の違いを超え幅広い層に響きました。
-
⑦Public Enemy/ Slide Film【12164】
¥4,400
カメラマンが撮った35㎜ポジフィルムです。 2000年6月Stratford Rex、パブリック・エナミーのライブ。 フィルム枠は多少くすんだり汚れがありますが、フィルムの状態は良いです。 一般に我々が現像に出す「ネガフィルム」と異なり、 当商品は「ポジ」のため実際のままの色合いとなっております。 光に通していただければ、現像せずにそのまま楽しむこともできます。 もちろん現像可能な写真店もありますので、お好きなサイズにプリントして楽しむことも可能です。 (権利上、プリントしたものを販売・商用利用はできませんのでご注意ください。) *ポジフィルムとは? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2025/02/28/155538 ■35mmポジフィルム(スライドフィルム) ■Public Enemy(パブリック・エナミー) ■サイズ:(枠:50×50㎜) ■買い付けた国:UK ■Public Enemy(パブリック・エナミー) アメリカ・ニューヨーク出身のヒップホップグループ。 初期デフ・ジャム・レコードのもと、1985年に結成されました。 黒人の生活環境や政治に対する怒りをラップに乗せ、1987年にアルバム「Yo! Bum Rush the Show」を発表してデビュー。 そして1990年、3rd「Fear Of A Black Planet」をリリースし大ヒット。スパイク・リー監督作品の「ドゥ・ザ・ライト・シング」のテーマ曲でもある「Fight the Power」が含まれています。 結成当初から常に論争を巻き起こしながら、多様な音楽ジャンルの要素を取り込みヒップホップを磨いてきて彼ら。そして社会への痛烈な指摘や反体制の意識と洗練されたサウンドは、人種や国籍の違いを超え幅広い層に響きました。
-
⑧Public Enemy Chuck D/ Slide Film【12265】
¥4,400
カメラマンが撮った35㎜ポジフィルムです。 パブリック・エナミーのロンドンでのライブ。 撮影時期は1995年。 写真家は、ロックフォトグラファーで有名なIan Dickson。 フィルム枠は多少くすんだり汚れがありますが、フィルムの状態は良いです。 一般に我々が現像に出す「ネガフィルム」と異なり、 当商品は「ポジ」のため実際のままの色合いとなっております。 光に通していただければ、現像せずにそのまま楽しむこともできます。 もちろん現像可能な写真店もありますので、お好きなサイズにプリントして楽しむことも可能です。 (権利上、プリントしたものを販売・商用利用はできませんのでご注意ください。) *ポジフィルムとは? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2025/02/28/155538 ■35mmポジフィルム(スライドフィルム) ■Public Enemy(パブリック・エナミー) ■フォトグラファー:Ian Dickson ■サイズ:(枠:50×50㎜) ■Public Enemy(パブリック・エナミー) アメリカ・ニューヨーク出身のヒップホップグループ。 初期デフ・ジャム・レコードのもと、1985年に結成されました。 黒人の生活環境や政治に対する怒りをラップに乗せ、1987年にアルバム「Yo! Bum Rush the Show」を発表してデビュー。 そして1990年、3rd「Fear Of A Black Planet」をリリースし大ヒット。スパイク・リー監督作品の「ドゥ・ザ・ライト・シング」のテーマ曲でもある「Fight the Power」が含まれています。 結成当初から常に論争を巻き起こしながら、多様な音楽ジャンルの要素を取り込みヒップホップを磨いてきて彼ら。そして社会への痛烈な指摘や反体制の意識と洗練されたサウンドは、人種や国籍の違いを超え幅広い層に響きました。
-
⑨Public Enemy/ Slide Film【12964】
¥4,400
カメラマンが撮った35㎜ポジフィルムです。 パブリック・エナミーのロンドンでのライブ。 撮影時期は不明ですが、20年以上前のものです。 フィルム枠は多少くすんだり汚れがありますが、フィルムの状態は良いです。 一般に我々が現像に出す「ネガフィルム」と異なり、 当商品は「ポジ」のため実際のままの色合いとなっております。 光に通していただければ、現像せずにそのまま楽しむこともできます。 もちろん現像可能な写真店もありますので、お好きなサイズにプリントして楽しむことも可能です。 (権利上、プリントしたものを販売・商用利用はできませんのでご注意ください。) *ポジフィルムとは? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2025/02/28/155538 ■35mmポジフィルム(スライドフィルム) ■Public Enemy(パブリック・エナミー) ■フォトグラファー:AWAIS BUTT ■サイズ:(枠:50×50㎜) ■買い付けた国:UK ■Public Enemy(パブリック・エナミー) アメリカ・ニューヨーク出身のヒップホップグループ。 初期デフ・ジャム・レコードのもと、1985年に結成されました。 黒人の生活環境や政治に対する怒りをラップに乗せ、1987年にアルバム「Yo! Bum Rush the Show」を発表してデビュー。 そして1990年、3rd「Fear Of A Black Planet」をリリースし大ヒット。スパイク・リー監督作品の「ドゥ・ザ・ライト・シング」のテーマ曲でもある「Fight the Power」が含まれています。 結成当初から常に論争を巻き起こしながら、多様な音楽ジャンルの要素を取り込みヒップホップを磨いてきて彼ら。そして社会への痛烈な指摘や反体制の意識と洗練されたサウンドは、人種や国籍の違いを超え幅広い層に響きました。
-
⑩Public Enemy/ Slide Film【12964】
¥3,900
カメラマンが撮った35㎜ポジフィルムです。 パブリック・エナミーのロンドンでのライブ。 撮影時期は不明ですが、20年以上前のものです。 フィルム枠は多少くすんだり汚れがありますが、フィルムの状態は良いです。 一般に我々が現像に出す「ネガフィルム」と異なり、 当商品は「ポジ」のため実際のままの色合いとなっております。 光に通していただければ、現像せずにそのまま楽しむこともできます。 もちろん現像可能な写真店もありますので、お好きなサイズにプリントして楽しむことも可能です。 (権利上、プリントしたものを販売・商用利用はできませんのでご注意ください。) *ポジフィルムとは? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2025/02/28/155538 ■35mmポジフィルム(スライドフィルム) ■Public Enemy(パブリック・エナミー) ■フォトグラファー:AWAIS BUTT ■サイズ:(枠:50×50㎜) ■買い付けた国:UK ■Public Enemy(パブリック・エナミー) アメリカ・ニューヨーク出身のヒップホップグループ。 初期デフ・ジャム・レコードのもと、1985年に結成されました。 黒人の生活環境や政治に対する怒りをラップに乗せ、1987年にアルバム「Yo! Bum Rush the Show」を発表してデビュー。 そして1990年、3rd「Fear Of A Black Planet」をリリースし大ヒット。スパイク・リー監督作品の「ドゥ・ザ・ライト・シング」のテーマ曲でもある「Fight the Power」が含まれています。 結成当初から常に論争を巻き起こしながら、多様な音楽ジャンルの要素を取り込みヒップホップを磨いてきて彼ら。そして社会への痛烈な指摘や反体制の意識と洗練されたサウンドは、人種や国籍の違いを超え幅広い層に響きました。
-
⑪Public Enemy/ Slide Film【13064】
¥4,400
カメラマンが撮った35㎜ポジフィルムです。 2000年6月、パブリック・エナミーのロンドンStratford Rexでのライブ。 フィルム枠は多少くすんだり汚れがありますが、フィルムの状態は良いです。 一般に我々が現像に出す「ネガフィルム」と異なり、 当商品は「ポジ」のため実際のままの色合いとなっております。 光に通していただければ、現像せずにそのまま楽しむこともできます。 もちろん現像可能な写真店もありますので、お好きなサイズにプリントして楽しむことも可能です。 (権利上、プリントしたものを販売・商用利用はできませんのでご注意ください。) *ポジフィルムとは? https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2025/02/28/155538 ■35mmポジフィルム(スライドフィルム) ■Public Enemy(パブリック・エナミー) ■サイズ:(枠:50×50㎜) ■Public Enemy(パブリック・エナミー) アメリカ・ニューヨーク出身のヒップホップグループ。 初期デフ・ジャム・レコードのもと、1985年に結成されました。 黒人の生活環境や政治に対する怒りをラップに乗せ、1987年にアルバム「Yo! Bum Rush the Show」を発表してデビュー。 そして1990年、3rd「Fear Of A Black Planet」をリリースし大ヒット。スパイク・リー監督作品の「ドゥ・ザ・ライト・シング」のテーマ曲でもある「Fight the Power」が含まれています。 結成当初から常に論争を巻き起こしながら、多様な音楽ジャンルの要素を取り込みヒップホップを磨いてきて彼ら。そして社会への痛烈な指摘や反体制の意識と洗練されたサウンドは、人種や国籍の違いを超え幅広い層に響きました。
-
1994/Primal Scream 『 ROCKS / FUNKY JAM』A4額付き
¥4,000
アルミ額から合板額に変更いたしました。 その為、枠に厚みがあります。 1994年UK音楽雑誌「New Musical Express」誌の切り抜きです。 プライマル・スクリームのアルバム『GIVE OUT BUT DON'T GIVE UP』からの シングルカット『 ROCKS / FUNKY JAM』の広告です。 当時はタブロイド紙の為、ざらついた質感やインクのムラ、 色褪せなどがありますが ヴィンテージの味わいとしてお楽しみいただけます。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き。マット紙は使用しておりません。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ■アーティスト :Primal Scream(プライマル・スクリーム) ■年代:1994年 ■スクラップサイズ:210×290㎜ ■雑誌:NME誌の切り抜き ■買い付けた国:UK ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 235× 325mm フレーム内幅:210×325mm マット厚み:2mm 素材:フレーム:繊維板 フロントパネル:プラスチック
-
1978(Printed:1995)/Patti Smith/Robert Mapplethorpe
¥2,200
*こちらはポスターのみの値段です。 こちらの商品は、+5800円で写真のように額装できます。 額装されたい場合は、下記のオプション【ポスターを額装する】をご選択ください。 マット紙の色や額は選べません。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 【 商品説明 】 1995年、Rolling Stone誌が出版したロックアーティストのベストショットを 集めたハードカバー本より額装しております。 こちらは1978年撮影のパティ・スミス。 やや厚手のアートポスト紙に印刷されている為、発色も綺麗です。 コンディションは、細かな傷や微小の黄変はありますが、大きく目立つダメージも無く 良好です。 ■アーティスト:Patti Smith(パティ・スミス) ■フォトグラファー:Robert Mapplethorpe ■年代:1995年印刷(撮影は1978年) ■ポスターサイズ:300/245mm ■Rolling Stone Magazine Collection ■買い付けた国:USA ●額縁 平面アルミフレーム フレーム幅: 415× 320mm フレーム内幅:400×300mm フレーム幅:10㎜ 奥行:22㎜ 素材:フレーム:アルミ フロントパネル:プラスチック マット紙厚み:2mm マット紙カラー:アイボリー アルミ額縁、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 壁掛けで使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。
-
1989/The Pogues/インチ(203×254mm)額付き
¥11,840
20%OFF
20%OFF
1989/ The Pogues のプロモーション写真です。 おそらく「Peace and Love」時のドイツ版プロモーション。 発行元は、ドイツのTELDEC Records。 全体的に細かな傷やシミあります。 ややへこみもありますが、こちらは目立つほどではありません。 写真にてご確認下さい。 額はブラックの木製額にガラス板のハイグレードな額を使用しております。 2㎜厚マット紙でセットしており奥行きのある印象に。 コピーや複製では無く、当時のものですのでとても貴重です。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁・マット紙・飾り紐付き。 ◼️アーティスト:The Pogues(ザ・ポーグス) ■レーベル:TELDEC Records ■写真サイズ:145×207mm ■買い付けた国:Germany ●額縁 インチサイズ(内寸:203×254mm) 縁幅:13mm 縁厚:23mm 前面ガラス使用 木製枠
-
1982「Pink Floyd The Wall」ドイツ版映画ポスター A1 Size
¥99,999,999
SOLD OUT
こちらは『Pink Floyd The Wall(邦題:ピンク・フロイド ザ・ウォール)』の ドイツ版ポスターです。 当時の劇場版オリジナルポスターです。 サイズが大きいため、インテリアの一部としてはもちろん、 お店のディスプレイや プレゼントにおすすめです。 1980年代ということもあり、折れ線、スレや細かな傷がありますが、 特に目立つダメージも無く状態は良いです。 折り目に沿って畳んで発送いたします。 ■Pink Floyd The Wall(ピンク・フロイド ザ・ウォール) 1982年公開のイギリス・アメリカの合作映画。 プログレロックバンド:Pink Floydのアルバム、「ザ・ウォール」のストーリーを映画化した作品。 監督はアラン・パーカー。主演は、アイルランドの音楽グループ、ブームタウン・ラッツのメンバー、ボブ・ゲルドルフ。 こちらの映像作品は、Pink Floydの活動初期の楽曲制作を牽引し、また重度の薬物中毒の末に破滅的な人生を送ったシド・バレットの人間性が投影されているとも言われています。 そのストーリーの難解さとシリアスさゆえ、映画自体は当時ヒットとはならず。 しかしながらPink Floydというバンドのキャリアや音楽自体の評価、また風刺画家ジェラルド・スカーフによるアートワークのインパクトなど、近年その伝説性が語られることの多いカルト作品です。 ■映画:Pink Floyd The Wall(ピンク・フロイド ザ・ウォール) ■監督:Alan Parker(アラン・パーカー) ■脚本:Roger Waters(ロジャー・ウォーターズ) ■キャスト:Robert Geldof(ロバート・ゲルドフ) ■年代:1982年 ■サイズ:840×590mm ■買い付けた国:UK
-
1978.July/Patti Smith Live
¥99,999,999
SOLD OUT
音楽マガジン「Rolling Stone」の切り抜きです。 1978年6月当時物につき、希少となります。 Patti Smith Group(パティ・スミスグループ)のLive写真。 フォトグラファーはAnnie Leibovitz(アニー・リーボヴィッツ)。 インテリアや、お店のディスプレイに。 *コピー・複製ではありません。当時のものの為、一点ものです。 *商品保護として、シールつき透明袋に厚紙(厚さ/0.7mm)をお入れするので そのままでも飾れます。 当時のローリングストーン誌は、タブロイド紙の為、 印刷に多少のざらつきがありますが、ヴィンテージらしい味わいに見えます。 ■雑誌:Rolling Stone/ローリングストーンの切抜きです。 ■アーティスト :Patti Smith ■フォトグラファー:Annie Leibovitz ■買い付けた国:USA ■年代:1978年6月号 ■サイズ:約34cm×約27cm *ローリングストーン誌は年代によってサイズが異なります。
-
1988/Pixies「Surfer Rosa」 A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
*合板額からアルミ額へ変更いたしました 1988年発行UK【Melody Maker】の切り抜きです。 ピクシーズのアルバム「Surfer Rosa」の広告です。 全体的に色褪せていたので、紫の塩ビ板を入れて 色鮮やかに仕上げております。 コピーや複製では無く、当時のものです。 当時はタブロイド紙の為、ざらついた質感や印刷に滲み や色褪せ、経年による黄変が見られますが、 それもヴィンテージの味わいとしてお楽しみください。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ■アーティスト:Pixies(ピクシーズ) ■年代:1988 ■スクラップサイズ:165×257mm ■雑誌:Melody Maker(メロディ・メーカー) ■買い付けた国:UK ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 215× 305mm フレーム内幅:210×300mm フレーム幅:10㎜ 奥行:22㎜ マット厚み:2mm 素材:フレーム:アルミ フロントパネル:プラスチック
-
1987/ The Dubliners & The Pogues A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
*合板額からアルミ額へ変更いたしました 1987年発行UK【Melody Maker】の切り抜きです。 ポーグスとダブリナーズのシングル「The Irish Rover」の広告。 マット紙は黒に近いビリジアン(深緑)にしております。 コピーや複製では無く、当時のものです。 当時はタブロイド紙の為、ざらついた質感や印刷に滲み や色褪せ、経年による黄変が見られますが、 それもヴィンテージの味わいとしてお楽しみください。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 当店で扱っているA4額の壁に飾る方法(石膏ボード ピン付けの場合) https://woodmarquee.theshop.jp/blog/2023/09/11/201312 ■雑誌:Melody Makerの切抜き ■アーティスト:The Dubliners & The Pogue(ザ・ダブリナーズ/ザ・ポーグス) ■年代:1987 ■スクラップサイズ:165×175mm ■買い付けた国:UK ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 215× 305mm フレーム内幅:210×300mm フレーム幅:10㎜ 奥行:22㎜ マット厚み:2mm 素材:フレーム:アルミ フロントパネル:プラスチック
-
1978/Patti Smith A3額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
1978年US音楽マガジン「Rolling Stone」の切り抜きをA3アルミ額に額装しています。 パティ・スミス特集記事を額装しております。 当時物につき、希少となります。 *当時はタブロイド紙の為、 印刷に多少のざらつきや薄いシワ、全体的にかなり色褪せしております。 ヴィンテージらしい味わいとしてお楽しみいただけます。 インテリアや、お店のディスプレイに。 *コピー・複製ではありません。当時のものの為、一点ものです。 すっきりとしたシンプルなデザインのアルミ額ですので、 インテリアとして飾りやすいフレームです。 前面PET板、アルミフレームの為 軽くて飾りやすい反面、 全面ガラスやアクリル板に比べると、多少の歪みがありますが 気になるほどではございません。 ■アーティスト:Patti Smith(パティ・スミス) ■年代:1987 ■切り抜きサイズ:220×285mm ■雑誌:Rolling Stone(ローリング・ストーン誌) ■買い付けた国:USA マット紙 ■マット紙外寸:420×297mm ■中抜きサイズ:270×195mm ■素材:パルプ紙 表面無酸紙 ■マット厚み:2ミリ ●A3額縁 内寸サイズ: 406×283mm 外寸:442×319×11mm 前面PET板 付属:飾り紐付き
-
1987/ Pixies 「Come on Pilgrim 」広告 A4額付き
¥99,999,999
SOLD OUT
1987年発行UK【NEW MUSICAL EXPRESS】の切り抜きです。 写真は、ピクシーズのファーストミニアルバム「Come on Pilgrim 」の広告です。 やや印刷のムラや、薄いプレス跡がありますが、状態は良いほうです。 *コピーや複製では無く、1987年当時のものです。 や色褪せ、経年による黄変が見られますが、 それもヴィンテージの味わいとしてお楽しみください。 お店のディスプレイ、インテリアやギフトにオススメ。 額縁付き、マット紙は2㎜の厚みのあるものを使用しているため、 立体感のある仕上がりです。 卓上でも壁掛けでも使えます。 *壁掛け用の紐は付属しておりません。 ■アーティスト :Pixies(ピクシーズ) ■アルバム「Come on Pilgrim 」 ■年代:1987 ■スクラップサイズ:170×114㎜ ■雑誌:NME音楽雑誌の切り抜き ■買い付けた国:UK ●額縁 サイズ:A4フレーム 額:フレーム幅: 235× 325mm フレーム内幅:210×325mm マット厚み:2mm カラーマット:ブラック 素材:フレーム:繊維板 フロントパネル:プラスチック
-
1978.July/Patti Smith/ Rolling Stone Magazine Cover
¥99,999,999
SOLD OUT
音楽マガジン「Rolling Stone」の切り抜きです。 1978年6月当時物につき、希少となります。 Patti Smithが表紙。 ふちに破れがあり、ややシミがあります。 *変色しておりますが、それもヴィンテージの味として、お楽しみくださいませ。 インテリアや、お店のディスプレイに。 ヴィンテージのポスターを飾って素敵なLIFEを! *コピー・複製ではありません。当時のものの為、一点ものです。 *商品保護として、シールつき透明袋に厚紙(厚さ/0.7mm)をお入れするので そのままでも飾れます。 ■雑誌:Rolling Stone/ローリングストーンの切抜きです。 ■アーティスト 表:Patti Smith(パティ・スミス) ■買い付けた国:USA ■年代:1978年7月27日号 サイズ 約34cm×約28cm *ポスターフレームは別売りです。